蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集
|
著者名 |
枡野 浩一/著
|
著者名ヨミ |
マスノ,コウイチ |
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210359477 | 911.1/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000837361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集 |
書名ヨミ |
マイニチ ノ ヨウニ テガミ ワ クル ケレド アナタ イガイ ノ ヒト カラ デ アル |
副書名 |
枡野浩一全短歌集 |
副書名ヨミ |
マスノ コウイチ ゼンタンカシュウ |
著者名 |
枡野 浩一/著
|
著者名ヨミ |
マスノ,コウイチ |
出版者 |
左右社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86528-099-9 |
ISBN |
978-4-86528-099-9 |
分類記号 |
911.168
|
内容 |
内容:てのりくじら ドレミふぁんくしょんドロップ ますの。 愛について 夢について 歌 虹 いつか |
内容紹介 |
こんなにもふざけたきょうがある以上どんなあすでもありうるだろう 歌人・枡野浩一のデビュー25周年を記念した全短歌集。未収録作なども収める。特別栞「俵万智と枡野浩一の往復書簡」付き。 |
著者紹介 |
1968年東京生まれ。歌人。簡単な現代語だけで読者が感嘆してしまうような表現をめざす「かんたん短歌」を提唱。著書に「かんたん短歌の作り方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今の日本では、ほぼ失われつつある身体技法「頭上運搬」。かつては日本各地で行なわれており、高齢の方の中にはその記憶をとどめている人もいる。経験した方は、「誰でもできた」「やろうと思えばできる」と言う。しかし、他の身体技法や知恵と呼ばれるものと同様、その経験が三世代も途切れると、後の世代には想像もつかないものとなる。ある身体技法ができる、ということはどういうことか。なぜできるようになるのか、なぜできなくなるのか。それをしていた頃としなくなってからの、自らの身体への理解や意識に差はあるのか。本書では、沖縄や伊豆諸島をはじめ日本各地や海外に頭上運搬の記憶と痕跡を訪ねる。話題は生活と労働を支えていた身体技法へと広がる。 |
(他の紹介)目次 |
1 失われゆく身体技法(三世代―知恵は見事に消える 「意識」する アフリカ研究者たち ほか) 2 頭上運搬の記憶をたずねて(昔々あるところに… 箱枕とインボンジリ ついぼ ほか) 3 生活と労働を支えた身体性(「センター」は体のどこに?―頭上運搬の美しさの秘密 生活を支える身体の使い方、生活を支える運動 敬意と頭上運搬―高く、美しく運ぶやり方 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 てのりくじら
1997
5-52
-
-
2 ドレミふぁんくしょんドロップ
1997
53-100
-
-
3 ますの。
1999
101-192
-
-
4 愛について
2006
193-224
-
-
5 夢について
2010
225-256
-
-
6 歌
2012
257-328
-
-
7 虹
2022
329-360
-
-
8 いつか
1989-2022
361-375
-
前のページへ