蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の文化財 守り、伝えていくための理念と実践
|
著者名 |
池田 寿/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,ヒトシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209658962 | 709.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000521445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の文化財 守り、伝えていくための理念と実践 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ブンカザイ |
副書名 |
守り、伝えていくための理念と実践 |
副書名ヨミ |
マモリ ツタエテ イク タメ ノ リネン ト ジッセン |
著者名 |
池田 寿/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,ヒトシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
10,327p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-585-20064-2 |
ISBN |
978-4-585-20064-2 |
分類記号 |
709.1
|
内容紹介 |
文化財を観光資源とする危うい時代状況に直面する今、文化財を未来に伝える仕事である修理という営みにおいて、われわれは何をなすべきなのか、何ができるのか。文化国家における文化財保護のあるべき姿を示す。 |
著者紹介 |
昭和32年生まれ。日本女子大学非常勤講師、元・文化庁文化財部美術学芸課主任文化財調査官。専門は日本中世史。著書に「紙の日本史」など。 |
件名1 |
文化財-保存・修復
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ