蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸の性語辞典 朝日新書 484
|
著者名 |
永井 義男/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ,ヨシオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208328898 | 384.7/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000069295 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の性語辞典 朝日新書 484 |
書名ヨミ |
エド ノ セイゴ ジテン(アサヒ シンショ) |
著者名 |
永井 義男/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ,ヨシオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
212,6p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-273584-3 |
ISBN |
978-4-02-273584-3 |
分類記号 |
384.7
|
内容紹介 |
現代も使われているもの、意味が変化したもの、まったく使われなくなったものなど、様々な変化を見せる江戸の性言葉。春本や戯作から採取した用例を豊富に入れて、288の性語について解説。 |
著者紹介 |
1949年福岡県生まれ。東京外国語大学卒業。「算学奇人伝」で開高健賞を受賞し、本格的な作家活動に入る。ほかの著書に「江戸の下半身事情」「お盛んすぎる江戸の男と女」など。 |
件名1 |
性風俗-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
高校野球の開催を目的に建設され、改修をくり返しながら、「野球の聖地」として君臨しつづける阪神甲子園球場。大正・昭和・平成・令和にわたって、数々の名勝負・感動シーンを生んだボールパークの鮮烈な全史! |
(他の紹介)目次 |
1章 1872年〜1923年 阪神甲子園球場、誕生の前夜 2章 1924年 不断の努力で、大運動場が落成 3章 1924年〜1936年 夏の甲子園、熱闘の幕が上がる 4章 1936年〜1950年 戦禍に耐え、復興へと歩みだす 5章 1951年〜1964年 経済は成長し、野球人気も沸騰 6章 1965年〜1985年 幾多の伝説を生んだグラウンド 7章 1986年〜2006年 幻と消えた「ドーム化」計画 8章 2007年〜2024年 大改修され、次の100年へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ