蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208241372 | 911/ク/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 208240648 | 911/ク/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 208240846 | 911/ク/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 208241471 | 911/ク/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000022941 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あっぱれのはらうた |
書名ヨミ |
アッパレ ノハラウタ |
著者名 |
くどう なおこ/詩・文
ほてはま たかし/絵
|
著者名ヨミ |
クドウ,ナオコ ホテハマ,タカシ |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88747-121-4 |
ISBN |
978-4-88747-121-4 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
みみのさきの すべすべ やわらかいところが いちばんさきに はるになります(「おしらせ」より) のはらむらの詩人24人の書下ろしエッセーと名詩48編を収録。巻末に「のはらみんな」の切り絵付き。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。子どもの感覚で、鳥・虫・草などを主人公に、詩や童話を書いている。著書に「ゴリラはごりら」「ねこはしる」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
はじめて「認知行動療法」にふれる方でも、つまづくことなく理解できる最新入門テキスト。基礎から少し応用、そして最新の知見まで、豊富な具体例を挙げながら、語りかけるような言葉で解説。難しいイメージを払拭する、ファーストステップに最適の1冊。 |
(他の紹介)目次 |
序章 認知行動療法の概観 第1部 行動療法の基礎理論(学習と行動 馴化と鋭敏化 レスポンデント条件づけ オペラント条件づけ 言語行動、ルール支配行動、関係フレーム理論 観察学習) 第2部 行動療法の実践(行動療法の基本 さまざまな精神疾患に対する行動療法) 第3部 認知療法、認知行動療法への展開そして第3の波へ(認知療法 行動療法の第3の波) |
(他の紹介)著者紹介 |
松野 航大 武蔵野大学通信教育部講師。臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラー。専門は認知行動療法、家族心理学、産業カウンセリング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 嶋 大樹 追手門学院大学心理学部講師。臨床心理士、公認心理師、博士(人間科学)。専門は臨床行動分析、認知行動療法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 真太郎 京都橘大学総合心理学部助教。臨床心理士、公認心理師、博士(人間科学)。専門は行動医学、認知行動療法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ