蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
少年少女シートン動物記 2 Large print booksシリーズ
|
著者名 |
E・T・シートン/著
|
著者名ヨミ |
E T シートン |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
1980.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200549020 | 480/シ/2 | 大活字本 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
480.8 D480 480.8 D480
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000244293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少年少女シートン動物記 2 Large print booksシリーズ |
書名ヨミ |
ショウネン ショウジョ シートン ドウブツキ(ラージ プリント ブックス シリーズ) |
著者名 |
E・T・シートン/著
前田 三恵子/訳
武部 本一郎/絵
|
著者名ヨミ |
E T シートン マエダ,ミエコ タケベ,モトイチロウ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
1980.12 |
ページ数 |
169p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
480.8
|
内容 |
内容:峰の大将クラッグ 野生の黒馬 |
件名1 |
動物-物語
|
書誌来歴・版表示 |
底本:金の星社刊 |
(他の紹介)目次 |
第1章 コミュニケーション障害の特性を理解する―自閉症とダウン症の対照を通して(障害の特性を理解する ダウン症の子のコミュニケーション支援 ほか) 第2章 コミュニケーションを理論的に考える―語用論、国語学、心理学(語用論応用の限界 聞き手に働きかける言葉(文末・終助詞の発達 文頭・感動詞の発達) ほか) 第3章 ゲームでコミュニケーションを育てる―グループで授業、ルールの見える化(グループで授業 補助教具で、ルールの見える化 ほか) 第4章 コミュニケーションの基盤を育てる―日常会話における支援(返事 指さしと手のべ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 正志 1955年生まれ。国立リハビリテーションセンター学院聴能言語専門職員養成課程修了。神戸大学大学院教育学研究科(発達基礎論)修了。NPO法人コミュニケーション・アシスト・ネットワーク代表理事、日本コミュニケーション障害学会理事。現在兵庫県立西はりま特別支援学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ