蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
我最想要的健康饮食书 私が一番欲しい健康飲食書(中国語)
|
著者名 |
任月园/主編
|
著者名ヨミ |
任月园 |
出版者 |
中国纺织出版社
|
出版年月 |
2011 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 500556170 | 498// | 一般洋書 | 多文化共生 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000348615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
我最想要的健康饮食书 私が一番欲しい健康飲食書(中国語) |
書名ヨミ |
ワタクシ ガ イチバン ホシイ ケンコウ インショクショ |
副書名 |
私が一番欲しい健康飲食書(中国語) |
副書名ヨミ |
Wo zui xiang yao de jian kang yin shi shu |
著者名 |
任月园/主編
|
著者名ヨミ |
任月园 |
出版者 |
中国纺织出版社
|
出版年月 |
2011 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
7506471515 |
ISBN |
9787506471510 |
分類記号 |
498
|
件名1 |
中国多文化
|
(他の紹介)内容紹介 |
ジンシンセイ?ヒトシンセイ?どう読むのか。そもそもどんな意味が?わずか70年ほどで地球の姿を劇的に変えてしまった私たち人類のこれからを左右するキーワード、それが「人新世」。あらゆるジャンルの研究者や芸術家を魅了するそれは、世界の行く末を示す羅針盤!?私たちは今、地球史が変わる瞬間に立ち会っている! |
(他の紹介)目次 |
第1部 プロローグ―地球史とヒトの出現をたどる(「人新世」は環境危機の時代? 地球史スケールの気候変動を乗り越えた人類 多くの人類が消えてヒトだけが繁栄した理由) 第2部 展開編―人間拡張のゆくえ(文明・文化によってヒトから人間へ ヒトからポストヒューマンへ 「人新世」の落とし穴?) 第3部 エピローグ―「人新世」の未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
古沢 広祐 1950年、東京生まれ。大阪大学理学部生物学科卒業。京都大学大学院農学研究科、農学博士。國學院大學経済学部を定年退職、同研究開発推進機構客員教授。研究活動は総合人間学会(第9期会長、2021年〜)共生社会システム学会、国際開発学会など。NPO「環境・持続社会」研究センター(JACSES)代表理事ほか、環境・開発・社会運動分野のNPO、NGO、協同組合などに関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ