蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
“It”(それ)と呼ばれた子 完結編さよなら“It” ヴィレッジブックス
|
著者名 |
デイヴ・ペルザー/著
|
著者名ヨミ |
デイヴ ペルザー |
出版者 |
ソニー・マガジンズ
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702762279 | 936/ペ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コミュニケーション 人間関係 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000621636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
“It”(それ)と呼ばれた子 完結編さよなら“It” ヴィレッジブックス |
書名ヨミ |
ソレ ト ヨバレタ コ(ヴィレッジ ブックス) |
副書名 |
完結編さよなら“It” |
副書名ヨミ |
カンケツヘン サヨナラ イット |
著者名 |
デイヴ・ペルザー/著
田栗 美奈子/訳
|
著者名ヨミ |
デイヴ ペルザー タグリ,ミナコ |
出版者 |
ソニー・マガジンズ
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-7897-2054-3 |
分類記号 |
936
|
件名1 |
児童虐待
|
書誌来歴・版表示 |
「デイヴ」(青山出版社 1999年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
話すのがヘタ、相手の目が気になる、性格的にムリ、会話の型がない。これ全部、そのままでいいんです。会話の困りごとがたちまち消えていく90の小さなコツ。 |
(他の紹介)目次 |
1 苦手意識は脳内変換で解消できる(うまく話せない→話すのがうまくなくてもいい 相手にどう思われているか不安→「自分らしさ」だけを意識する そもそも性格的に会話が苦手→会話はスキル。誰でも身につけられる ほか) 2 場面別の簡単な技術を覚えるだけでいい(友人や同僚と雑談する 一緒にごはんを食べる 仕事を依頼する ほか) 3 意識次第で、会話は最強の自己投資になる(沈黙を楽しむ 励ましや勇気づけの言葉をかける ブレインストーミングをする ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 拓朗 伝える力“話す・書く”研究所所長。山口拓朗ライティングサロン主宰。出版社で編集者・記者を務めたのち、2002年に独立。現在は執筆活動に加え、講演や研修を通じて、文章術やコミュニケーション術などの実践的なノウハウを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ