蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地球と平和を守る国際条約 1 調べ学習に役立つ
|
著者名 |
遠藤 研一郎/監修
|
著者名ヨミ |
エンドウ,ケンイチロウ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009514589 | 329/チ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 009516535 | 329/チ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000962644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球と平和を守る国際条約 1 調べ学習に役立つ |
書名ヨミ |
チキュウ ト ヘイワ オ マモル コクサイ ジョウヤク |
副書名 |
調べ学習に役立つ |
副書名ヨミ |
シラベ ガクシュウ ニ ヤクダツ |
多巻書名 |
平和 |
著者名 |
遠藤 研一郎/監修
|
著者名ヨミ |
エンドウ,ケンイチロウ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-3124-9 |
ISBN |
978-4-8113-3124-9 |
分類記号 |
329.09
|
内容紹介 |
国と国、国と国際機関との間で約束を結んで協力し合う「国際条約」について解説。1は、「国連憲章」「日米安全保障条約」など、地球上から非人道的な兵器をなくすための国際条約や取り決めを紹介する。 |
件名1 |
条約
|
(他の紹介)内容紹介 |
「国際条約」ってなに?戦争をふせぐ。絶滅しそうな生き物の命を守る。地球環境を守る。すべての人間の権利を守る。これらのことは、ひとつの国だけががんばっても実現はできません。だから、国と国、または国と国際機関とのあいだで約束をむすんで、協力する。―それが「国際条約」です。 |
(他の紹介)目次 |
国どうしが協力して平和を守る(戦争をくり返さない!―国連憲章 冷戦のなかで国を守る―北大西洋条約) 日本とほかの国とのとりきめってなに?(日本とアメリカとのとりきめ―日米安全保障条約 日本と中国とのとりきめとは?―日中平和友好条約 日本と韓国とのとりきめとは?―日韓基本条約 日本とロシアのとりきめ―日ソ共同宣言) 兵器の使用を制限する(核兵器のない世界に向けて核兵器禁止条約・核拡散防止条約 化学兵器を禁ずる―化学兵器禁止条約) 平和条約・年表 条約・協定・憲章・議定書のちがい |
(他の紹介)著者紹介 |
遠藤 研一郎 中央大学法学部教授。法学部長。専門は民事法。1971年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。岩手大学人文社会科学部講師、助教授、獨協大学法学部助教授、中央大学法学部准教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ