蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いちばん親切な練り切りの教科書 12か月の和菓子手帖 料理とお菓子
|
著者名 |
藤本 宏美/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,ヒロミ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009507682 | 596.6/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000962483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いちばん親切な練り切りの教科書 12か月の和菓子手帖 料理とお菓子 |
書名ヨミ |
イチバン シンセツ ナ ネリキリ ノ キョウカショ(リョウリ ト オカシ) |
副書名 |
12か月の和菓子手帖 |
副書名ヨミ |
ジュウニカゲツ ノ ワガシ テチョウ |
著者名 |
藤本 宏美/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,ヒロミ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-635-45075-1 |
ISBN |
978-4-635-45075-1 |
分類記号 |
596.65
|
内容紹介 |
初心者でも本格的な練り切りが楽しく作れる。桜や紫陽花、紅葉や白椿といった季節を象徴する植物から、ひな祭りや七夕などの節句、クリスマスなどの現代的な季節のイベントまで、四季折々の美しい練り切りの作り方を紹介する。 |
著者紹介 |
練り切り専門教室「HALE」を主宰。「京菓子展」テーマ徒然草実作部門優秀賞、鈴木宗博賞受賞。 |
件名1 |
和菓子
|
(他の紹介)内容紹介 |
本格和菓子「練り切り」をおうちで楽しむ決定版!練り切りあんの準備から成形、色づけまで、約700カットのプロセス写真で迷わず作れる。初心者にも大人気!練り切り専門教室「HALE」のはじめてのレッスンブックが登場!ていねいな手順写真で美しく作れる、四季を映す古典&現代モチーフ24。小麦粉・卵・乳製品不使用。体にやさしいにっぽんの甘味。 |
(他の紹介)目次 |
序章 練り切りの基本 春 3月‐5月(3月 桃の節句 4月 春爛漫 ほか) 夏 6月‐8月(6月 梅雨 7月 七夕の節句 ほか) 秋 9月‐11月(9月 重陽の節句 10月 晩秋 ほか) 冬 12月‐2月(12月 聖夜 1月 新春 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤本 宏美 神戸市の六甲アイランドで練り切り専門教室「HALE(ハレ)」を主宰。娘のアレルギーをきっかけに練り切りを学んだあと、講師としてレッスンをはじめる。日本の伝統文化、四季折々の美しい練り切りを自宅で、美しく、おいしく作る方法を惜しみなく伝えるレッスンが人気となる。2020年4月よりオンライン教室をはじめ、2022年には日本の伝統文化などを気軽に学ぶ敷居を低くした文化サロン『HALEと学び舎』をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ