検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばが招く国際摩擦  

著者名 鳥飼 玖美子/著
著者名ヨミ トリカイ,クミコ
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003322385801.7/ト/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

829.1 829.1
829.1 829.1
朝鮮語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000572306
書誌種別 図書
書名 ことばが招く国際摩擦  
書名ヨミ コトバ ガ マネク コクサイ マサツ
著者名 鳥飼 玖美子/著
著者名ヨミ トリカイ,クミコ
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 1998.8
ページ数 256p
大きさ 20cm
ISBN 4-7890-0930-0
分類記号 801.7
内容紹介 日本がこれまでに直面した政治・経済・外交・文化など多岐にわたる分野での通訳・翻訳の具体例をあたり「異文化の橋渡し」という視点から分析。国家間交渉、異文化間コミュニケーションにつきまとう言葉の問題を検証。
著者紹介 1946年生まれ。コロンビア大学大学院修士課程修了。同時通訳者、立教大学観光学部教授。「NHKテレビ英会話」講師も務める。著書に「異文化をこえる英語」ほか。
件名1 通訳
件名2 翻訳

(他の紹介)内容紹介 韓国語を勉強したいと思ったら、いちばんはじめに読む本。1つひとつ、超わかりやすく解説。「読む、書く、聞く、話す」のきほんが身につく!初心者がつまずく「6つの壁」を、サラッと乗り越えられる!
(他の紹介)目次 はじめに 韓国語をはじめて勉強するあなたへ
1 誰もがぶつかる6つの壁
2 ゼロから韓国語が身につく!9つのSTEP
3 「行ったつもり」で会話力アップ!韓国旅行「妄想」ツアー
4 「具体的な目標」を決めて、レベルアップを目指そう!
おわりに 「目標」を決めれば行動が変わる
(他の紹介)著者紹介 ハングルノート加藤
 韓国語ブログ「ハングルノート」管理人。1985年、愛知県生まれ。27歳のときに、韓国人女性と付き合い始めたことをきっかけに、韓国語の勉強を始める。最初の数年は、韓国語自体にさほど興味を持てず、韓国語がまったく身につかなかった。30歳のときに、ワーキングホリデーを利用して韓国国内の企業で就業(日本語で勤務)。32歳でWeb制作会社を起業。本格的に韓国語を学びたいと思い、35歳で韓国へ語学留学。梨花女子大学校、ソウル市立大学校、西江大学校で修学。37歳のときに、西江大学校語学道6級を卒業。自身の勉強のメモ帳がわりにつくり始めたブログ「ハングルノート」は、開始8年で月間最大180万PV、60万UUを突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。