検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花を投げた女たち 下 その五人の愛と生涯   大活字本シリーズ

著者名 永畑 道子/著
著者名ヨミ ナガハタ,ミチコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内204937726281.0/ナ/2大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

凪野 悠久 仮屋 暢聡
493.76 493.76
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000124042
書誌種別 図書
書名 花を投げた女たち 下 その五人の愛と生涯   大活字本シリーズ
書名ヨミ ハナ オ ナゲタ オンナタチ(ダイカツジボン シリーズ)
副書名 その五人の愛と生涯
副書名ヨミ ソノ ゴニン ノ アイ ト ショウガイ
著者名 永畑 道子/著
著者名ヨミ ナガハタ,ミチコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2000.9
ページ数 208p
大きさ 22cm
ISBN 4-88419-016-5
分類記号 281.04
件名1 伝記-日本
件名2 女性-伝記
書誌来歴・版表示 底本:文芸春秋刊「花を投げた女たち」

(他の紹介)内容紹介 だから、うまくいかなかったのか。さて、これからどう、いきのびようか。40代でうつ発症、50代で発達障害の診断。うつ病は発達障害の「二次障害」でした―「生きづらさ」の理由を知る、折り返しの人生戦略。
(他の紹介)目次 第1章 発達障害とは
第2章 自らを知る
第3章 とりまく環境を知る
第4章 「自分自身」と折り合いをつける
第5章 「他者」や「とりまく環境」と折り合いをつける
第6章 うつ病と遅発性ジスキネジア
第7章 還暦すぎて「行路難」
(他の紹介)著者紹介 凪野 悠久
 1959年生まれ。早稲田大学卒業。報道機関勤務後、東南アジア、西アジアなどで国際協力に従事。40代でうつ病を発症し、以後慢性うつ病となる。50代で発達障害と診断される。精神障害者雇用を経て、現在、執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仮屋 暢聡
 医療法人社団KARIYA理事長、まいんずたわーメンタルクリニック院長。1957年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学医学部医学科卒業。専門は臨床精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。