検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラゴンとみんなの新学期!   シリーズ本のチカラ

著者名 ジューン・カウンスル/作
著者名ヨミ ジューン カウンスル
出版者 日本標準
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207088774933/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深田 久弥
786.1 786.1
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000183832
書誌種別 図書
書名 ドラゴンとみんなの新学期!   シリーズ本のチカラ
書名ヨミ ドラゴン ト ミンナ ノ シンガッキ(シリーズ ホン ノ チカラ)
著者名 ジューン・カウンスル/作   こだま ともこ/訳   いたや さとし/絵
著者名ヨミ ジューン カウンスル コダマ,トモコ イタヤ,サトシ
出版者 日本標準
出版年月 2010.9
ページ数 237p
大きさ 22cm
ISBN 4-8208-0470-3
ISBN 978-4-8208-0470-3
分類記号 933.7
内容紹介 すっかりクラスの一員になったドラゴンの子・ウロコン。ところが1月になり、新学期が始まってもまだ冬眠中で、サムたちはやきもき。そんな中、またもや事件が…。シリーズ第2弾。
著者紹介 イギリスの児童文学作家。第二次世界大戦中、暗号解読に従事。戦後、英文学を学んだのち教師に。1971年に第一作“Mostly Timothy”を発表、子どもたちに愛される作品を書く。

(他の紹介)内容紹介 『日本百名山』の著者、深田久弥による珠玉の随想集。日本人の思想や情操と山との関係を解き明かす「山と日本人」、日本百名山にまつわる「混まない名山」「わが登山史の決算」をはじめ、各地の山岳紀行、ふるさとの回想、東京暮らしの点描、ヒマラヤそして未知なる中央アジアへの熱き想いなど、人間・深田久弥の全体像を知ることができる一冊。単行本や『山の文学全集』に未収録の作品を精選した本書に新編集を施して文庫化!
(他の紹介)目次 1 山へのいざない
2 私の名山
3 静かな山旅
4 ふるさと今昔
5 東京暮らし
6 登山の周辺
7 未知なる土地へ
(他の紹介)著者紹介 深田 久弥
 1903年3月11日、石川県江沼郡大聖寺町(現加賀市)に生まれる。東京帝国大学文学部在学中に小説「津軽の野づら」を発表し、1930年、「オロッコの娘」が注目を浴びたのを機に文学活動に専念。文壇きっての山好きとしても知られ、山の随筆集を刊行した。1944年、陸軍に応召。復員後は次第に小説から離れて、山岳紀行文やヒマラヤ、シルク・ロード研究を中心に活躍。なかでも『日本百名山』(読売文学賞受賞)と『ヒマラヤの高峰』は不朽の名著として今なお高い評価を得ている。1971年3月21日。茅ヶ岳登山中に脳卒中のため急逝。享年68(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。