蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ケーキ屋さん・カフェで働く人たち しごとの現場としくみがわかる! しごと場見学!
|
著者名 |
籏智 優子/著
|
著者名ヨミ |
ハタチ,ユウコ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207676677 | 588/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000129743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケーキ屋さん・カフェで働く人たち しごとの現場としくみがわかる! しごと場見学! |
書名ヨミ |
ケーキヤサン カフェ デ ハタラク ヒトタチ(シゴトバ ケンガク) |
副書名 |
しごとの現場としくみがわかる! |
副書名ヨミ |
シゴト ノ ゲンバ ト シクミ ガ ワカル |
著者名 |
籏智 優子/著
|
著者名ヨミ |
ハタチ,ユウコ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8315-1409-7 |
ISBN |
978-4-8315-1409-7 |
分類記号 |
588.35
|
内容紹介 |
ケーキ屋さんのオーナー、パティシエ、製粉会社営業、カフェの店長、店舗運営、商品開発、青果卸会社営業など、ケーキ屋さん・カフェで働くいろいろな職種を紹介。現場としくみ、実際に働く人たちのインタビューも掲載する。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業。雑誌編集者を経て、フリーランスライターに。著書に「知っておきたい!働く時のルールと権利」「社会起業家になるには」など。 |
件名1 |
パン・菓子製造業
|
件名2 |
喫茶店
|
(他の紹介)内容紹介 |
児童文学作家村中李衣とうさぎ画家しらとあきこが透明な風を紡ぐ―4つのちいさなお話と3つの詩。 |
(他の紹介)目次 |
うさぎになった日 ノック うさぎのおかあさん 昼を越え、夜を越え スローダンス てのひらのさがしもの 自転車に乗って |
(他の紹介)著者紹介 |
村中 李衣 1958年、山口県生まれ。児童文学者。『おねいちゃん』(理論社)で野間児童文芸賞、『チャーシューの月』(小峰書店)で日本児童文学者協会賞、『あららのはたけ』で坪田譲治文学賞、『こくん』(童心社)でJBBY賞を受賞。長年各所で絵本の読みあいを精力的に続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しらと あきこ 1970年、東京都生まれ。イラストレーター。4年間の金融企業勤務を経た後、うさぎと暮らしはじめ、その魅力を伝えたいと絵の仕事を志す。うさぎ専門誌の表紙や挿し絵、小動物食品のパッケージや動物病院の看板イラストなど、うさぎの絵を中心に幅広く活動。本書で初めて児童書を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ