蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水の屋久島
|
著者名 |
志水 哲也/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,テツヤ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 206712218 | 748/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000794754 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水の屋久島 |
書名ヨミ |
ミズ ノ ヤクシマ |
著者名 |
志水 哲也/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,テツヤ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-582-27770-8 |
ISBN |
978-4-582-27770-8 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
滝、峡谷、奔流、森林、霧氷、岩峰…。豊かな水が造った世界遺産「屋久島」の鮮烈な景観美を登攀と空撮によってダイナミックに捉えた写真集。撮影年月、フィルムサイズ、レンズ、絞り等の撮影データも掲載。 |
著者紹介 |
1965年横浜市生まれ。登山家として国内外に登攀などの記録を持つ。独学で写真を学び、2002年ごろからカメラマンとして活動。エッセイに「黒部へ」、写真集に「日本の幻の滝」など。 |
件名1 |
屋久島-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
樋口さん、『老〜い、どん!』から4年。第3章の幕開けです!これからは「おばあさんだらけ」の時代。そのトップランナーとして走る著者の「ヨタヘロ」と「ときめき」の逸話の数々。酒井順子さんとの対談も収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 老いとコミュ力(女と友だち 女のお墓事情 ぎようだいは他人の始まり? 私の「推し活」 佐野め¥ぬいさんのこと) 第2章 ヨタヘロでも社会とつながる(「生涯現役、一消費者」の声を ヤングケアラー勉強会 ワーク・ライフ・ケア・バランスの広がる社会に 戦争と女たち(前編) 戦争と女たち(後編)) 第3章 ただいま、ヨタヘロ怪走中!(要支援1の認定を受けました! 介護保険があってよかった モノを気持ちよく手放す方法 恥ずかしなから顕彰制度を始めました 講演という名のコミュニケーション) 第4章 講演&対談「おばあさん学」入門 樋口恵子×酒井順子(エッセイスト)(大おばあさん時代がやって来た(樋口恵子) 昭和の「おばあさん文学」(酒井順子) 対談 老いはとっても個性的) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ