蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
隣りの夫婦 知的生きかた文庫
|
著者名 |
斎藤 茂太/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,シゲタ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
1986.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200417764 | 914/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000313106 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
隣りの夫婦 知的生きかた文庫 |
書名ヨミ |
トナリ ノ フウフ(チテキ イキカタ ブンコ) |
著者名 |
斎藤 茂太/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,シゲタ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
1986.7 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8379-0112-3 |
分類記号 |
152.4
|
件名1 |
夫婦
|
(他の紹介)内容紹介 |
1945年8月15日の敗戦以後も日中戦争は続いていた。37年の盧溝橋事件、南京事件等は知られている。だが、41年12月の太平洋戦争開戦以降、中国戦線の実態は全くと言ってよいほど知られていない。前書の華中戦線に続き、日本軍と国共両軍の三つ巴の戦場となった華北戦線の実態を明らかにし、完全敗北へと至る軌跡と要因、そして残留日本兵の姿までを描く!!空白の戦史を埋める新たな日中戦争史。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「後期日中戦争」前の華北戦線 第1章 八路軍との容赦なき戦い―河北省 第2章 「戦争犯罪」の戦場―山東省 第3章 災害との戦い―河南省 第4章 「鬼」と「鬼」との化かしあい―山西省 第5章 終わらない「後期日中戦争」 |
(他の紹介)著者紹介 |
広中 一成 1978年、愛知県生まれ。2012年、愛知大学大学院中国研究科博士後期課程修了。博士(中国研究)。現在は愛知学院大学文学部歴史学科准教授。専門は中国近現代史、日中戦争史、中国傀儡政権史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ