蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210622262 | 335/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000960529 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超進化経営 勝ち続ける企業の5つの型 |
書名ヨミ |
チョウシンカ ケイエイ |
副書名 |
勝ち続ける企業の5つの型 |
副書名ヨミ |
カチツズケル キギョウ ノ イツツ ノ カタ |
著者名 |
名和 高司/著
|
著者名ヨミ |
ナワ,タカシ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-296-11844-1 |
ISBN |
978-4-296-11844-1 |
分類記号 |
335
|
内容紹介 |
PBR2倍を超える長寿企業を、独自のフィルターで超進化企業トップ50社としてランキング。島津製作所、SCREEN、味の素など創立100年を超える長寿企業に焦点を当て、「失敗と成功の法則」を喝破する。 |
著者紹介 |
ハーバード・ビジネス・スクール卒業。京都先端科学大学教授、一橋大学ビジネススクール客員教授。著書に「パーパス経営」など。 |
件名1 |
経営
|
件名2 |
企業
|
(他の紹介)内容紹介 |
これこそが日本企業に必要な経営だ。日本の上場企業をみるとPBR2倍を超える長寿企業が少なくない。本書では、そのような企業を独自のフィルターにかけ、超進化企業トップ50社としてランキング。そのうえで、島津製作所、SCREEN、味の素、ロート製薬、ポーラなど創立100年を超える長寿企業に焦点を当てて、企業進化のパターンを5つに類型化。それぞれの類型の「失敗と成功の法則」を導き出す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 進化経営とは 第1章 頭足(オクト)型 多角化の功罪と新陳代謝 第2章 軸旋回(ピボット)型 ずらしの達人 第3章 異結合(クロス)型 イノベーションの実験場 第4章 脱構築(デコン)型 若返りの名手 第5章 深耕(カルト)型 足もとに泉湧く 第6章 超進化経営の法則 終章 日本企業の次世代進化 |
(他の紹介)著者紹介 |
名和 高司 京都先端科学大学教授、一橋大学ビジネススクール客員教授。東京大学法学部、ハーバード・ビジネススクール卒業(ベーカースカラー授与)。三菱商事を経て、マッキンゼーで約20年間勤務。同社のディレクターとして、自動車・製造業プラクティスのアジア地区ヘッド、デジタル分野の日本支社ヘッドなどを歴任。2010年一橋大学ビジネススクール特任教授、現在、同客員教授。2021年京都先端科学大学ビジネススクール客員教授に就任、2022年4月より同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ