蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「先延ばし」する人ほどうまくいく 「大事なことほど後回し」の隠れた効用
|
著者名 |
アンドリュー・サンテラ/著
|
著者名ヨミ |
アンドリュー サンテラ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209545987 | 159/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000471283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「先延ばし」する人ほどうまくいく 「大事なことほど後回し」の隠れた効用 |
書名ヨミ |
サキノバシ スル ヒト ホド ウマク イク |
副書名 |
「大事なことほど後回し」の隠れた効用 |
副書名ヨミ |
ダイジ ナ コト ホド アトマワシ ノ カクレタ コウヨウ |
著者名 |
アンドリュー・サンテラ/著
矢沢 聖子/訳
|
著者名ヨミ |
アンドリュー サンテラ ヤザワ,セイコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05599-9 |
ISBN |
978-4-562-05599-9 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
ダーウィンやポーなど、「先延ばし」によって成功を収めた偉人たち。「先延ばし」の奥深い歴史をひも解くとともに、心理学者、経済学者、聖職者、哲学者それぞれの答えから、非合理な行動の原因と効用をユニークに解き明かす。 |
著者紹介 |
シカゴのロヨラ大学卒。ジャーナリスト。GQ誌やニューヨークタイムズ紙などに寄稿するほか、政治、歴史を中心とした多数の著作がある。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
本のプレゼン大会、始まります!!読み書きのプロたちが、10代に読んでほしい一冊を紹介。それを別の人が読んだら、どう感じる?それぞれの思いが、様々な言葉に乗って織りなされていく。そんな本の持つ無限のつながりに、君も飛び込んでみよう! |
(他の紹介)目次 |
第1部 本のプレゼン(プレゼンター 三宅香帆『オリガ・モリソヴナの反語法』(米原万里著) プレゼンター 宮崎智之『ひとりずもう』(さくらももこ著) プレゼンター 安積宇宙『生きることのはじまり』(金滿里著) ほか) 第2部 本とつながる、本でつながる―小池陽慈×読書猿 第3部 つながる読書(木村哲也→向坂くじら 渡辺祐真→小川公代 御手洗靖大→仲町六絵 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 陽慈 1975年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文科卒業。同大学院教育学研究科国語教育専攻修士課程中退。2024年3月、放送大学大学院修士全科生修了(予定)。2024年4月より、同大学院博士全科生(予定)。現在、大学受験予備校河合塾・河合塾マナビスで、現代文を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ