蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すきなたべものおしえて
|
著者名 |
新井 洋行/[作]
|
著者名ヨミ |
アライ,ヒロユキ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008830838 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 008831323 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 008826455 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 008831604 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
蛍池 | 008831141 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000885050 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すきなたべものおしえて |
書名ヨミ |
スキ ナ タベモノ オシエテ |
著者名 |
新井 洋行/[作]
|
著者名ヨミ |
アライ,ヒロユキ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-221410-9 |
ISBN |
978-4-03-221410-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
くまに「すきなたべもの、おしえてくーださい」と聞かれた動物たち。うさぎさんはにんじん、ゴリラさんはバナナと、答えていって…。君のすきな食べものは何かな? 聞いて、答えて、楽しめる絵本。 |
著者紹介 |
東京生まれ。絵本作家、デザイナー。絵本に「れいぞうこ」「おふろ」「いろいろばあ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現場で本当に使える教育技術がわかる。初任教師のスタートがHAPPYになる。学校現場を牽引する最強メンバーが集結する「スタートアッププロジェクト」待望の書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
序章 なぜ授業が重要か(なぜ授業が重要か 授業と学級経営は両輪 規律とは確認の結果 ほめて、認めて、励ます 心のハードルを下げよう) 1章 授業のベーシックテクニック(教師が明るく笑顔になろう 授業をリズムよく進めよう ほか) 2章 各教科のベーシックプラン(国語 基礎基本―ここを徹底しよう 国語 単元の見通し方 ほか) 3章 授業を円滑化するテクニック(授業中の支援1(多動性・衝動性・限意散漫)環境調整編 授業中の支援1(多動性・衝動性・限意散漫)脳へのアプローチ編 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 克洋 神奈川県小田原市公立小学校勤務。玉川大学教職大学院卒(教職修士)。NPO法人教師と子どもの未来・湘南(理事)。初任者を応援するスタートアッププロジェクト(リーダー)として初任者や若い先生たちを応援する活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 真喜 私立天理小学校教諭。2018年大阪教育大学第二部卒業。教育サークル「まほろば」共同代表。スタプロ、2期連続コアメンバー。「結果よりも過程」「人を救ける」をモットーに、心の在り方や子ども達との軌跡を綴った学級通信を年間200号以上発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ