蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
らくご職業博
|
著者名 |
相羽 秋夫/著
|
著者名ヨミ |
アイバ,アキオ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210779062 | 779.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001032242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
らくご職業博 |
書名ヨミ |
ラクゴ ショクギョウハク |
著者名 |
相羽 秋夫/著
|
著者名ヨミ |
アイバ,アキオ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86249-464-1 |
ISBN |
978-4-86249-464-1 |
分類記号 |
779.13
|
内容紹介 |
落語に登場する新旧様々な職業100種を五十音順に配列。噺のあらすじとその職業にまつわる豆知識、エピソードを紹介する。地域情報紙『うえまち』連載に書き下ろしを加える。 |
著者紹介 |
名古屋市生まれ。同志社大学法学部卒。松竹芸能を経て、放送作家。大阪芸術大学教授(芸術計画学科長)。茨木市文化振興財団理事。著書に「しゃれことば事典」など。 |
件名1 |
落語
|
件名2 |
生業
|
(他の紹介)内容紹介 |
データをうまく活用するための1冊。基礎から学んでデータと数字に強くなる!グラフや表に騙されず正しく読み取る能力が身につく! |
(他の紹介)目次 |
第1章 データとは―データを基にして考える 第2章 データには種類がある―種類でわかる数値の意味 第3章 正確な数字と大まかな数字―オーダーと有効数字 第4章 デジタル化すれば便利になる?―アナログとデジタル 第5章 平均値は真ん中の値?―データの特徴を数値で表す 第6章 データどうしの結びつきを考えよう―因果関係を疑う 第7章 ひっかけグラフにご用心―グラフを読み解くポイント 第8章 データリテラシーを身につけるために―データ社会の処世術 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ