検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考える力が身につくおうち科学実験  自分で考える、自分でやってみる だから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育  

著者名 早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター技術部/監修
著者名ヨミ ワセダ ダイガク リコウ ガクジュツイン トウゴウ ジム ギジュツ センター ギジュツブ
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008893406407/カ/児童書児童室 貸出中  ×
2 東豊中008891392407/カ/児童書児童室 在庫 
3 蛍池008887994407/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 貴史 成島 悦雄
481.35 481.35
生殖 生殖器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000907357
書誌種別 図書
書名 考える力が身につくおうち科学実験  自分で考える、自分でやってみる だから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育  
書名ヨミ カンガエル チカラ ガ ミ ニ ツク オウチ カガク ジッケン
副書名 自分で考える、自分でやってみる だから楽しい!おもしろい!おうちで実践STEAM教育
副書名ヨミ ジブン デ カンガエル ジブン デ ヤッテ ミル ダカラ タノシイ オモシロイ オウチ デ ジッセン スチーム キョウイク
著者名 早稲田大学理工学術院統合事務・技術センター技術部/監修
著者名ヨミ ワセダ ダイガク リコウ ガクジュツイン トウゴウ ジム ギジュツ センター ギジュツブ
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.8
ページ数 175p
大きさ 24cm
ISBN 4-8163-7414-2
ISBN 978-4-8163-7414-2
分類記号 407
内容紹介 ペットボトルふん水をはじめ、身近なものでできる36の科学実験の手順を写真で紹介。実験の結果とその理由などの説明や、実験を発展させるアイデア、同じテーマのもうひとつの実験も掲載する。コピーして使う型紙付き。
件名1 科学-実験

(他の紹介)内容紹介 黒田杏子・雛の名句ベスト100!
(他の紹介)目次 1 「吉德」と雛
2 「寂庵」と雛
3 「母」と雛
4 「旅」と雛
5 一生の雛
(他の紹介)著者紹介 黒田 杏子
 俳人、エッセイスト。1938年、東京生まれ。1944年、栃木県に疎開。宇都宮女子高校を経て、東京女子大学心理学科卒業。山口青邨に師事。卒業と同時に広告会社博報堂に入社。「広告」編集長などを務め、60歳定年まで在職。1982年、第一句集『木の椅子』にて現代俳句女流賞および俳人協会新人賞受賞。青邨没後の1990年、「藍生」創刊主宰。1995年、第三句集『一木一草』にて俳人協会賞受賞。2009年、第一回桂信子賞受賞。2011年、第五句集『日光月光』にて蛇笏賞受賞、2020年、第二十回現代俳句大賞受賞。2023年3月13日、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。