蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210234852 | 312/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 210234480 | 312/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 210233466 | 312/ニ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000780056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニッポンの総理大臣 新しい伝記シリーズ |
書名ヨミ |
ニッポン ノ ソウリ ダイジン(アタラシイ デンキ シリーズ) |
著者名 |
ニッポンの総理大臣編集部/編
|
著者名ヨミ |
ニッポン ノ ソウリ ダイジン ヘンシュウブ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-205492-1 |
ISBN |
978-4-05-205492-1 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
初代・伊藤博文から、第100・101代・岸田文雄まで、日本の全ての総理大臣をわかりやすく解説。伊藤博文、犬養毅、田中角栄、小泉純一郎といった重要総理はマンガ付きで紹介する。中学受験の時事問題対策にも役立つ一冊。 |
件名1 |
内閣総理大臣
|
(他の紹介)内容紹介 |
さぁ、一歩を踏み出そう!「学童保育×作業療法士」から始まった地域連携のムーブメント!作業療法士が子どものすべての分野で活躍する時代が来た!いまや保育所・幼稚園、特別支援教育だけでなく通常学校、通信制高校にも、児童館、自立援助ホーム、放課後等デイサービス、地域おこし協力隊…。豊富な実践事例をガイドに、あなたも「地域作業療法×多職種連携」に取り組もう! |
(他の紹介)目次 |
1 地域で作業療法士に出会う。知れば知るほどおもしろい(乳幼児支援に作業療法は必須 学童保育と作業療法士の出会い どっこい思春期にも作業療法) 2 佐々木将芳先生に聞いてみた!?放課後の子どもたちを支える制度―障害児の放課後と放課後児童クラブ(学童保育)(障害をもった子どもたちの放課後の制度は重層的 放課後等デイサービス・学童保育、ともに児童福祉法による事業 ほか) 3 地域で子どもを支える作業療法士の今(子ども領域で働く作業療法士の仕事 作業療法士、放課後児童クラブに行く―岡山県作業療法士会のチャレンジ!) 4 未来はそこにやってきている―まちに、野に里に、作業療法士(地域の子育てに寄り添って 放課後等デイサービスは可能性がいっぱい なかったので始めました 地域全体を支援する) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ