蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008268823 | 913/ニジ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000673063 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
24時間のキョーフ 4 |
書名ヨミ |
ニジュウヨジカン ノ キョーフ |
多巻書名 |
夕暮れ時のキョーフ |
著者名 |
日本児童文学者協会/編
軽部 武宏/絵
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ カルベ,タケヒロ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-577-04876-4 |
ISBN |
978-4-577-04876-4 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
キョーフ、それは身のまわりにひそむ、怖くて、ちょっと不思議な体験。「放課後のかくれんぼ」「4の恐怖」など、怪談やこわい話とはひと味ちがう、夕暮れ時に起こる5つの「キョーフ」のお話を収録。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
「味」と聞いて思いうかべることばは、何だろう?まっ白いごはん、海のめぐみや、きせつのみのり。そして、知恵とくふうがつまったおいしい食べもの。この本を開いてみると、おいしくて、たのしくて、おくぶかい「味」を感じられるよ―。 |
(他の紹介)目次 |
米のことば みずほ 江戸時代のグルメことば 江戸前 甘味あれこれ おやつ 食と自然のめぐみ いただきます 料理のことば 塩梅 食べる知恵 かもす 食べものを使った慣用句 てきに塩 味わうことば のどごし 行事食のことば おせち |
(他の紹介)著者紹介 |
神永 曉 国語辞典編集者。1956年千葉県生まれ。元小学館辞典編集部編集長。小学館に入社後、37年間辞書編集に携わる。「NPO法人こども・ことば研究所」副理事長として活躍し、「辞書引き学習」の講習会や子ども向けワークショップなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ひたひたひたひた
7-32
-
赤羽 じゅんこ/著
-
2 放課後のかくれんぼ
33-58
-
高森 美由紀/著
-
3 ゆうやけパンはふくしゅうのあじ
59-84
-
村上 しいこ/著
-
4 4の恐怖
85-110
-
服部 千春/著
-
5 きもだめしの夜
111-134
-
高橋 秀雄/著
前のページへ