蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 007732373 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007734254 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 007733280 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 007738362 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000449315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ほんのにわ |
書名ヨミ |
ホン ノ ニワ |
著者名 |
みやざき ひろかず/[作]
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,ヒロカズ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-03-425360-1 |
ISBN |
978-4-03-425360-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
庭をつくるのが仕事の、庭師がひとり。同じく庭師だった父の写真には、不思議な庭が写っていました。庭師の心から離れなくなったその庭は、いったいどこにあるのでしょうか? |
著者紹介 |
1951年奈良県生まれ。「ワニくんのおおきなあし」で第1回ニッサン童話と絵本のグランプリ絵本大賞受賞。他の作品に「チョコレートをたべたさかな」「ずぶろく園」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
暗黙のうちに男性主体で語られてきた歴史は、女性史研究の長年の歩みと「ジェンダー」概念がもたらした認識転換によって、根本的に見直されている。史学史を振り返りつつ、家族・身体・政治・福祉・労働・戦争・植民地といったフィールドで女性史とジェンダー史が歴史の見方をいかに刷新してきたかを信じる、総合的入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 女性史研究の始動―世界と日本 第2講 第二波フェミニズムと新しい女性史 第3講 ジェンダー史 第4講 歴史叙述とジェンダー 第5講 家族を歴史化する 第6講 近代社会の編成基盤としてのジェンダー 第7講 身体 第8講 福祉 第9講 労働 第10講 植民地・戦争・レイシズム |
(他の紹介)著者紹介 |
姫岡 とし子 1950年、京都市生まれ。現在―東京大学名誉教授。専攻―ドイツ近現代史、ジェンダー史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ