検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

饒舌な名画たち  西洋絵画を読み解く11の視点  

著者名 石沢 麻依/著
著者名ヨミ イシザワ,マイ
出版者 集英社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210808143723/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

538.9 538.9
宇宙開発 宇宙船 小惑星

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001052105
書誌種別 図書
書名 饒舌な名画たち  西洋絵画を読み解く11の視点  
書名ヨミ ジョウゼツ ナ メイガタチ
副書名 西洋絵画を読み解く11の視点
副書名ヨミ セイヨウ カイガ オ ヨミトク ジュウイチ ノ シテン
著者名 石沢 麻依/著
著者名ヨミ イシザワ,マイ
出版者 集英社
出版年月 2025.4
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-788117-2
ISBN 978-4-08-788117-2
分類記号 723
内容紹介 西洋絵画のポイントを知れば、名画鑑賞はさらに楽しめる。神話、キリスト教、聖母、女神、ファム・ファタル、寓意、魔女など、絵の中に散りばめられたヒントとその背景をもとに解説する。『よみタイ』連載を改題、加筆修正。
著者紹介 宮城県仙台市生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。「貝に続く場所にて」で群像新人文学賞、芥川賞を受賞。ほかの著書に「月の三相」など。
件名1 絵画

(他の紹介)内容紹介 小惑星リュウグウにみごと着陸し、試料の入ったカプセルを地球にもたらした探査機「はやぶさ2」。リュウグウの石は、実に様々なことを語ってくれる。この小惑星と太陽系の歴史。海や生命の材料は地球の外にありえたのか。採取装置の開発を担当し、持ち帰られた試料の初期分析を統括した著者が、リュウグウ試料分析の成果をわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 1 なぜ、地球の外へ(はじまりは月の石
太陽・彗星から持ち帰る ほか)
2 「はやぶさ」から「はやぶさ2」へ(小さいことはいいことだ
隕石から知る太陽系 ほか)
3 リュウグウへ到達、そして帰還(「そろばん玉」の理由
水の痕跡 ほか)
4 生まれたての太陽系からの声―リュウグウの石を分析する(太陽を固めたような隕石
リュウグウも太陽の石 ほか)
5 生命の材料はどこから―リュウグウの有機物を追う(生命の起源と「はやぶさ2」
リュウグウスープの味は? ほか)
エピローグ―リュウグウと太陽系の46億年
(他の紹介)著者紹介 橘 省吾
 1973年生まれ。大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻修了(博士(理学))。東京大学助教、北海道大学准教授などを経て、現在、東京大学大学院理学系研究科宇宙惑星科学機構教授。専門は宇宙化学。宇宙や太陽系を再現した条件での化学反応実験を中心に、太陽系の初期化学進化、惑星の化学的多様性の解明をめざす研究をおこなっている。「はやぶさ2」探査では試料採取の理学責任者や回収試料初期分析の統括を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。