蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わたしはラップをやることに決めた フィメールラッパー批評原論
|
著者名 |
つやちゃん/著
|
著者名ヨミ |
ツヤチャン |
出版者 |
DU BOOKS
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210229316 | 767.8/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000780601 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしはラップをやることに決めた フィメールラッパー批評原論 |
書名ヨミ |
ワタシ ワ ラップ オ ヤル コト ニ キメタ |
副書名 |
フィメールラッパー批評原論 |
副書名ヨミ |
フィメール ラッパー ヒヒョウ ゲンロン |
著者名 |
つやちゃん/著
|
著者名ヨミ |
ツヤチャン |
出版者 |
DU BOOKS
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86647-162-4 |
ISBN |
978-4-86647-162-4 |
分類記号 |
767.8
|
内容紹介 |
パイオニアから第一線で活躍する女性ラッパーまで。その功績を明らかにし、当事者たちの証言からヒップホップの男性中心主義的な価値観を問う。ディスクレビューも収録。『KAI-YOU Premium』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
文筆家。ヒップホップやラップミュージックを中心とした音楽、カルチャー領域にて執筆。『ユリイカ』『文藝』などの雑誌やメディアに寄稿。幅広いアーティストへのインタビューも行う。 |
件名1 |
ラップ(音楽)
|
(他の紹介)内容紹介 |
年齢とともに衰えていく「肉体」と「精神」を元気にする方法、教えます!一生、寝たきりにはなりたくない人に!!ウォーキングだけでは×。退院後の絶対安静×。高齢者の体と20年間向き合ってきた専門家が教える、残りの人生を楽しめる体をつくる方法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 こうして、人は老いていく(「老化の個人差」が生まれる要因とは 「自信の枯渇」が肉体に与える大きな影響 ほか) 第2章 「肉体」と「精神」の老化を防ぐためのリハビリとは(リハビリの目的は、健康のために筋肉をつけることではない 老化改善の道標になる「なりたくない自分メモ」 ほか) 第3章 老化を防ぐための「セルフリハ」のやり方(これが老化を防ぐ「基本のセルフリハ」 「セルフリハ」の効果を上げるための5つのポイント ほか) 第4章 勝手に老化が予防できる環境づくりとは(家族の深すぎる愛情が、体を老化させる 老化予防のために、「手」ではなく「目」を借りる ほか) 第5章 100年時代をどう幸せに生き抜くか(3倍返し!?コロナ禍の3年半分のツケ リハビリのハードルが下がる世の中へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上村 理絵 理学療法士。リタポンテ株式会社取締役。1974年生まれ。「理学療法士によるリハビリテーション」「日本で初めて介護保険分野で受けられるサービス」を世に誕生させた誠和医科学(現・ポシブル医科学株式会社)の創業を支援。およそ10年間で、のべ16万人に生活期のリハビリを提供し、そのビジネスモデルの骨格を現場で作り上げてきた。同社退任後、リタポンテ株式会社の立ち上げに参画。理学療法士の立場から、「高齢者に本当に大切なリハビリ」を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ