蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親子で観察する身近な雑草図鑑
|
著者名 |
天野 誠/著
|
著者名ヨミ |
アマノ,マコト |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008615288 | 470.3/ア/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000800726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親子で観察する身近な雑草図鑑 |
書名ヨミ |
オヤコ デ カンサツ スル ミジカ ナ ザッソウ ズカン |
著者名 |
天野 誠/著
岩槻 秀明/著・写真
|
著者名ヨミ |
アマノ,マコト イワツキ,ヒデアキ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-7183-7 |
ISBN |
978-4-8163-7183-7 |
分類記号 |
470.38
|
内容紹介 |
市街地や里山でよく見かける身近な雑草353種を、名前を知らなくても調べられるように、季節別、色別に並べて、写真と文章で解説。観察するポイントや、よく似た雑草との見分け方も紹介する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京都出身。理学博士。千葉県立中央博物館に奉職。 |
件名1 |
野草-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
近代日本の栄光と影。最後の帝国の登場が投じた、複雑な波紋。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 悩める市井の思想家―東学の創始者崔済愚 第2章 朝鮮の独立と植民地化のはざまで 第3章 幕末を動かした政治思想―尊王攘夷と公議輿論 第4章 文明化と独立―福沢諭吉とその時代 第5章 日本の工業化と実業のリーダーたち―日本資本主義(第二次世界大戦前) 第6章 大いに屈する人を恐れよ―伊藤博文と憲法政治 第7章 近代日本のキリスト教知識人―内村鑑三の無教会主義と宗教的教養の時代 第8章 京都帝国大学の東洋学―アジアの再発見 第9章 未完の革命―アジア最初の共和国・中華民国の誕生と模索 第10章 東南アジアにおける「千年王国運動」的民衆反乱の時代 第11章 中東・イスラーム世界と帝国主義―アフガーニーと抵抗のネットワークの形成 第12章 近代イランにおける文人政治家とその一族―西と東と、王と民との狭間で 第13章 トルコ革命―オスマン帝国からトルコ共和国へ 第14章 二〇世紀初めの中央アジア―革命の世代の群像 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ