蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日中戦争の悲劇 写真で綴る中国からの証言
|
著者名 |
馬 振犢/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
バ,シントク |
出版者 |
柳原書店
|
出版年月 |
1996.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002781151 | 222.0/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000510337 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日中戦争の悲劇 写真で綴る中国からの証言 |
書名ヨミ |
ニッチュウ センソウ ノ ヒゲキ |
副書名 |
写真で綴る中国からの証言 |
副書名ヨミ |
シャシン デ ツズル チュウゴク カラ ノ ショウゲン |
著者名 |
馬 振犢/[ほか]著
藤尾 直正/訳
藤尾 玲子/訳
|
著者名ヨミ |
バ,シントク フジオ,ナオマサ フジオ,レイコ |
出版者 |
柳原書店
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8409-5011-3 |
分類記号 |
222.075
|
内容紹介 |
従軍慰安婦問題、国立平和祈念館建設問題、…アジアの人々は今、経済大国になった日本が過去の責任を今後どう示すかに注目している。日中戦争の、中国側からの証言。 |
件名1 |
日中戦争(1937〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
宮仕えに物憂さを抱きつつ魂を削り執筆を―。道長一家が勢力を増すなか、物語では光源氏が栄華を極め…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
帚木 蓬生 1947年、福岡県生まれ。医学博士。精神科医。東京大学文学部仏文科卒業後、TBSに勤務。2年で退職し、九州大学医学部に学ぶ。93年に『三たびの海峡』で吉川英治文学新人賞、95年に『閉鎖病棟』で山本周五郎賞、97年に『逃亡』で柴田錬三郎賞、2010年に『水神』で新田次郎文学賞、11年に『ソルハ』で小学館児童出版文化賞、12年に『蠅の帝国』『蛍の航跡』の「軍医たちの黙示録」二部作で日本医療小説大賞、13年に『日御子』で歴史時代作家クラブ賞作品賞、18年に『守教』で吉川英治文学賞および中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ