検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アナザー1964  パラリンピック序章  

著者名 稲泉 連/著
著者名ヨミ イナイズミ,レン
出版者 小学館
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008143281780.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000616060
書誌種別 図書
書名 アナザー1964  パラリンピック序章  
書名ヨミ アナザー イチキューロクヨン
副書名 パラリンピック序章
副書名ヨミ パラリンピック ジョショウ
著者名 稲泉 連/著
著者名ヨミ イナイズミ,レン
出版者 小学館
出版年月 2020.3
ページ数 303p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-388740-3
ISBN 978-4-09-388740-3
分類記号 780.69
内容紹介 五輪とともにパラリンピックが開かれることになったのは約1年前。傷痍軍人や障害者らは突如「選手」として大会を目指すことになり…。選手たちのインタビューのほか、美智子妃、中村裕医師など大会を支えた人々の奮闘を描く。
著者紹介 1979年東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒。「ぼくもいくさに征くのだけれど」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。ほかの著書に「復興の書店」など。
件名1 パラリンピック
書誌来歴・版表示 「パラリンピックと日本人」(2024年刊)に改題 新章を加筆

(他の紹介)内容紹介 「女性であるという自覚より人間であるという自覚の下に」2024年春NHK朝ドラ『虎に翼』主人公モデル!女性初の弁護士・判事・裁判所長が駆け抜けた生涯とは?彼女とともに時代を歩んだ家族、友人、同僚たちの物語。
(他の紹介)目次 第1章 三淵嘉子の生涯1〜学生時代・弁護士編(誕生から高女まで
明治大学専門部女子部法科の時代
試験に合格、弁護士となる
戦時下・戦後の苦労)
第2章 三淵嘉子の生涯2〜裁判官編(裁判官となる
「女性初」の判事として
家庭裁判所へ
「女性初」の裁判所長として
退官とそれから)
第3章 三淵嘉子をとりまく人々(武藤家・和田家・三淵家
学生時代〜弁護士時代
裁判官時代)
(他の紹介)著者紹介 神野 潔
 1976年生まれ。2005年、慶應義塾大学大学院法学研究科公法学専攻後期博士課程単位取得退学。東京理科大学理学部第一部准教授、教授等を経て、東京理科大学教養教育研究院教授。専門は日本法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。