蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小学校新卒からの3年間を華麗に乗り切る仕事術
|
著者名 |
柴田 大翔/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,ヒロト |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210607313 | 374.3/シ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
374.35 374.35 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000956495 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学校新卒からの3年間を華麗に乗り切る仕事術 |
書名ヨミ |
ショウガッコウ シンソツ カラ ノ サンネンカン オ カレイ ニ ノリキル シゴトジュツ |
著者名 |
柴田 大翔/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,ヒロト |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-18-267134-0 |
ISBN |
978-4-18-267134-0 |
分類記号 |
374.35
|
内容紹介 |
右も左もわからない1年目。ちょっと慣れてきた2年目。実践を積み重ねて今後につなげたい3年目。新卒時の心構えから、3年目までの小学校教師の仕事術を一挙に公開。4月以前の事前準備についても掲載する。 |
件名1 |
教員
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、今春から教師として現場で働かれる方、将来的に教師を目指されている学生の方、教師歴3年目までの方に向けて、「安定した学級経営をするためのアイデアや考え方」「職場の先輩や同僚と上手につきあっていく方法」「効率的で生産性を高める教師としての働き方」を具体的にお伝えする本です。この本を読み終えた後、「教師の仕事って楽しいかもな。よし!頑張ってみようかな!」そう思っていただけることを切実に願っています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 緊張の0年目―事前準備で差がつく 2章 勢いの1年目―丁寧さと大胆さで乗り切る(事前準備 学級経営 授業 ほか) 3章 飛躍の2年目―アレンジが成長を促す(学級経営 授業 学校行事 ほか) 4章 チャレンジの3年目―様々な活動を充実させる(事前準備 学級経営 授業 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 大翔 1990年大阪府生まれ。大阪府の公立小学校教諭として勤務。月120時間残業していたのをほぼ毎日定時出勤・定時退勤のワークスタイルに激変させた経験から、最低限のコストで最大級のパフォーマンスを発揮する教師の働き方、ICT機器をフルに活用した最先端の授業アイデア、子ども一人ひとりを主役にした学級づくりをテーマに、VoicyやInstagramを中心とした各種SNSを通じて「ギガ先生」として毎日情報を発信している。現在のSNSの総フォロワー数2万人超え(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ