検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとりになったら、ひとりにふさわしく  私の清少納言考  

著者名 下重 暁子/著
著者名ヨミ シモジュウ,アキコ
出版者 草思社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210606976914.3/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下重 暁子
清少納言 枕草子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000956433
書誌種別 図書
書名 ひとりになったら、ひとりにふさわしく  私の清少納言考  
書名ヨミ ヒトリ ニ ナッタラ ヒトリ ニ フサワシク
副書名 私の清少納言考
副書名ヨミ ワタシ ノ セイ ショウナゴン コウ
著者名 下重 暁子/著
著者名ヨミ シモジュウ,アキコ
出版者 草思社
出版年月 2024.2
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2706-5
ISBN 978-4-7942-2706-5
分類記号 914.3
内容紹介 「私は紫式部より清少納言のほうが断然好き」と公言してはばからない著者が、「枕草子」をわかりやすく解説。「いとをかし」的前向きな生き方を、現代を生きるシニア世代に提案する。
著者紹介 早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。NHKに入局、アナウンサーとして活躍。民放キャスターを経て、文筆活動に入る。日本旅行作家協会会長。著書に「家族という病」「極上の孤独」など。
件名1 枕草子

(他の紹介)内容紹介 いかに生きていかに死ぬ?「枕草子」に学ぶこれからの人生。2024年大河ドラマで集まる注目!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ今、清少納言なのか(清少納言の生まれた時代
なぜ今、清少納言なのか ほか)
第2章 「枕草子」の美意識(「いとをかし」を味わう
第三十六段 自然描写の巧み ほか)
第3章 四季で知る「いとをかし」(春はあけぼの
頃は ほか)
第4章 清少納言は俳句人間?(清少納言の文体は俳句に近い
短く言い切るリズム ほか)
第5章 ひとりになったら、ひとりにふさわしく(個性を発揮し、何かを残す
限度を決めず、おめでたくあれ ほか)
(他の紹介)著者紹介 下重 暁子
 1959年早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。同年NHKに入局。アナウンサーとして活躍後、1968年フリーとなる。民放キャスターを経て、文筆活動に。公益財団法人JKA(旧:日本自転車振興会)会長、日本ペンクラブ副会長などを歴任。現在、日本旅行作家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。