検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いっしょに考える難民の支援  日本に暮らす「隣人」と出会う  

著者名 森 恭子/編著
著者名ヨミ モリ,キョウコ
出版者 明石書店
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008874158369.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.38 369.38
難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000872349
書誌種別 図書
書名 英語達人列伝 2  中公新書 2738
書名ヨミ エイゴ タツジン レツデン(チュウコウ シンショ)
多巻書名 かくも気高き、日本人の英語
著者名 斎藤 兆史/著
著者名ヨミ サイトウ,ヨシフミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2
ページ数 3,250p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102738-2
ISBN 978-4-12-102738-2
分類記号 830.4
内容紹介 嘉納治五郎、夏目漱石、南方熊楠、山内久明…。工夫と努力によって、日本に居ながら英語力の基礎を築き上げた8人の達人たちの英語習得法を紹介。日本文化への貢献でも傑出した彼らの格闘を描く。
著者紹介 栃木県生まれ。ノッティンガム大学英文科博士課程修了(Ph.D)。東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「英語の味わい方」など。
件名1 英語
件名2 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 「勧進帳」「助六」「弁天小僧」音楽を知れば、面白くなる!歌舞伎がもっとわかる!
(他の紹介)目次 第1部 歌舞伎音楽を知る(歌舞伎音楽ってどんなもの?
歌舞伎音楽の楽器
歌舞伎音楽のジャンル
歌舞伎音楽の歴史)
第2部 歌舞伎音楽を聴く(音楽に特に注目したい七演目
おすすめ演目聴きどころメモ
特別企画 演奏家インタビュー)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 土田 牧子
 共立女子大学文芸学部教授。1976年東京生まれ。2007年、東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程修了。博士(音楽学)。日本学術振興会特別研究員を経て、東京藝術大学、金沢大学ほか非常勤講師。2016年より共立女子大学文芸学部専任講師、2023年より現職。研究分野は近世演劇、日本音楽史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。