検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

素材に挑む虎ノ門COHの料理  

著者名 佐藤 慶/著
著者名ヨミ サトウ,ケイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210605150596/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000956145
書誌種別 図書
書名 素材に挑む虎ノ門COHの料理  
書名ヨミ ソザイ ニ イドム トラノモン コウ ノ リョウリ
著者名 佐藤 慶/著
著者名ヨミ サトウ,ケイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.2
ページ数 207p
大きさ 26cm
ISBN 4-04-897614-5
ISBN 978-4-04-897614-5
分類記号 596
内容紹介 砂糖、醬油、昆布、鰹節を使わないイノベーティブ・フュージョンの現在地。制約の中から生まれた、天才・佐藤慶の97皿を紹介する。料理の材料と作り方も掲載。
著者紹介 愛媛県宇和島市生まれ。松山のイタリア料理店「アマーレアマーレ」で料理の世界に入る。「DOHVA」「銀座盡」「虎ノ門COH」を開店した。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 砂糖、醤油、昆布、鰹節を使わないイノベーティブ・フュージョンの現在地。制約の中から生まれた、天才・佐藤慶の97皿。
(他の紹介)目次 春の料理(弥生―3月
ヨコワのスープ ほか)
夏の料理(水無月―6月
きすのスープ ほか)
秋の料理(長月―9月
しらかわのスープ ほか)
冬の料理(師走―12月
ひらすずきのスープ ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 慶
 1980年愛媛県宇和島市生まれ。幼少期から父が営む柔道場で黒帯を目指して研鑽を積む。15歳で実家から100km離れた松山南高等学校砥部分校に進学、一人暮らしを始める。高校時代に実家をなくし、アルバイトをしながら同校を卒業。美大に進学する費用を貯めるために探した松山のイタリア料理店「アマーレアマーレ」で料理の世界に入る。同店での6年の修業を経て兵庫県に移り、朝は市場で働き、昼まで鮨店で魚の仕込み、夜は焼き鳥屋で炭の使い方を学び、時には夜中に練り物工場で働いて資金を貯め、2009年芦屋市に「DOHVA(ドーヴァ)」を開店。ひたすらに素材に挑み、客単価3000円からスタートして5年後には3万円のコースを出すまでになる。その後、東京に進出し、6席の店「銀座 盡(じん)」を開店、予約困難な人気店に、若手スタッフの育成を目指し2019年に16席の店「虎ノ門 虓(COH)」を開店。2023年12月31日に惜しまれながら同店を閉店。2024年に初心に返って都内に再び6席の店「水右衛門」を開店予定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。