検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共図書館が消滅する日  

著者名 薬師院 仁志/著
著者名ヨミ ヤクシイン,ヒトシ
出版者 牧野出版
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702567009016.2/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化人類学 生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000630545
書誌種別 図書
書名 公共図書館が消滅する日  
書名ヨミ コウキョウ トショカン ガ ショウメツ スル ヒ
著者名 薬師院 仁志/著   薬師院 はるみ/著
著者名ヨミ ヤクシイン,ヒトシ ヤクシイン,ハルミ
出版者 牧野出版
出版年月 2020.5
ページ数 438p
大きさ 19cm
ISBN 4-89500-229-5
ISBN 978-4-89500-229-5
分類記号 016.21
内容紹介 公共に開かれた図書館を持たない先進国はない。だが、日本ではその姿が大きく変貌してきている。公共図書館の戦後の設立過程から現在の混迷状況までの過程を詳細に描き、図書館問題の本質を論じる。
著者紹介 帝塚山学院大学教授(社会学)。大阪市政調査会理事等。著書に「ポピュリズム」など。
件名1 図書館(公共)-日本

(他の紹介)内容紹介 私たちは飼い慣らし、飼い慣らされて生きている―そのドムスから逃れよ!と、彼らは誘いかける。人間と動植物が集住する空間・ドムス(domus)から逃れつづける狩猟採集民。その“生き方”が文化と自然の境界を融かしていく。
(他の紹介)目次 序章
第1章 狩猟採集民研究のパラダイム
第2章 モロンゴ―森の狩猟採集生活
第3章 一年型ヤマノイモの集中分布
第4章 ヤマノイモ分布の歴史生態学
第5章 生業の農耕化か、多様化か?
第6章 アンチ・ドムスの“生き方”
終章
(他の紹介)著者紹介 安岡 宏和
 京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科准教授。京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科修了。博士(地域研究)。法政大学人間環境学部講師、同准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。