検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サード・プレイス   フレーベル館文学の森

著者名 ささき あり/作
著者名ヨミ ササキ,アリ
出版者 フレーベル館
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008234460913.6/ササ/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳澤 協二 伊勢崎 賢治 加藤 朗 林 吉永 自衛隊を活かす会
319.8 319.8
戦争 安全保障 ロシア-対外関係-ウクライナ パレスチナ問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000657798
書誌種別 図書
書名 サード・プレイス   フレーベル館文学の森
書名ヨミ サード プレイス(フレーベルカン ブンガク ノ モリ)
著者名 ささき あり/作   酒井 以/絵
著者名ヨミ ササキ,アリ サカイ,サネ
出版者 フレーベル館
出版年月 2020.9
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-577-04920-4
ISBN 978-4-577-04920-4
分類記号 913.6
内容紹介 中高生が利用できるサードプレイス、「サプリガーデン」は瑞希、大輝、陽菜、亮、それぞれの大切な居場所。学校や家では自分らしくいられない、困っている子どもたちを応援する4つの短編連作。
著者紹介 日本児童文芸家協会理事。「おならくらげ」でひろすけ童話賞受賞。ほかの著書に「天地ダイアリー」「ふくろう茶房のライちゃん」など。

(他の紹介)内容紹介 ロシア・ウクライナ戦争は泥沼化し、戦死者の数はふくれあがっている。戦闘の終わる気配が見えない中、中東ではイスラエルとパレスチナのハマスの間で新たな紛争が起きてしまった。いずれも歴史的な経緯と国民感情もあり停戦は困難、かつ終戦は遠い状況だ。そして欧米のウクライナ支援の延長で、「テロとの戦い」と称しガザで民族浄化を行うイスラエル支持に日本はまわっていいのか?軍事と紛争調停のリアルを知る専門家がふたつの戦争の背景や戦史をひもときつつ、停戦の困難さと可能性を多角的に分析。そして導き出された教訓をもとに、「非戦」という理念にもとづいた日本の安全保障のあるべきスタンスを提示する。
(他の紹介)目次 第1章 ウクライナ戦争の終わらせ方を考える(柳澤協二氏の第一発言―戦争はどういう時に終わるのか
林吉永氏の第一発言―戦争の歴史から見た停戦と専守防衛 ほか)
第2章 討論 戦争を理解できなければ停戦もイメージできない(冷戦時代の戦争要因と現代の戦争要因
現実空間と言説空間をめぐって ほか)
第3章 ガザの戦争・人道危機を考える(愚かな戦争―戦争の結果という視点から―柳澤協二
まだ「名称」が付けられない「ガザ紛争」―加藤朗 ほか)
第4章 戦争を終わらせた後の世界に向けて(分断と戦い停戦を追い求める―伊勢﨑賢治
システム論から見える停戦の難しさ―加藤朗 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柳澤 協二
 1946年生。元内閣官房副長官補・防衛庁防衛研究所長。国際地政学研究所理事長。自衛隊を活かす会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊勢﨑 賢治
 1957年生。東京外国語大学名誉教授。PKO幹部として紛争各地で武装解除を指揮(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 朗
 1951年生。国際政治学者。防衛庁防衛研究所を経て、桜美林大学教授、国際学研究所所長を歴任。現福島原発行動隊理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 吉永
 1942年生。国際地政学研究所理事・事務局長。元空将補・第七航空団司令。元防衛研究所戦史部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 サブ垢   <好き>と学校の友だちは別がいい   7-64
2 規格外品   青春全力ヤロウとは関わるな   65-115
3 チェンジ!   変化は前向き?それともストレス?   117-177
4 成長痛   かわいそうなビリの子に拍手を   179-253
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。