蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210334769 | 019.5/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000826305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
懐かしの児童書コレクション G-MOOK 254 |
書名ヨミ |
ナツカシ ノ ジドウショ コレクション(ジー ムック) |
著者名 |
前田 尋之/監修
|
著者名ヨミ |
マエダ,ヒロユキ |
出版者 |
ジーウォーク
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86717-435-7 |
ISBN |
978-4-86717-435-7 |
分類記号 |
019.5
|
内容紹介 |
学習漫画ブームを起こした「学研まんがひみつシリーズ」、図鑑を装ったトンデモ児童書「なぜなに学習図鑑」…。昭和40年代から50年代にかけて時代を築いた児童書の数々を、豊富なカラー図版とともに詳しく紹介する。 |
件名1 |
児童図書
|
(他の紹介)内容紹介 |
創る、観る、学ぶ、アートに触れるすべての人へ。見開きでまとまった簡潔な構成と、わかりやすいイラストで、あらゆる角度からアートを学べる、今までにないビジュアル図鑑。アートの概念から素材・技法・歴史まで。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アートを定義する(アートとはなんだろう? アートはなんのためにあるのか? ほか) 第2章 素材と技法(マークメイキング 道具 ほか) 第3章 主題とカテゴリー(肖像 自画像 ほか) 第4章 アートの要素(色の働き 顔料 ほか) 第5章 アートの歴史(石器時代の美術 アボリジニの美術 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 英洋 美術史家・東京造形大学教授。1967年広島県生まれ。東京藝術大学卒業。同大学院修士課程修了。専門はイタリアを中心とした西洋美術史・文化史。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 由香子 静岡県生まれ。防衛大学校卒業後、航空自衛隊に10年間勤務。児童書からノンフィクションまで幅広い分野の翻訳を手掛け、ペンネームでも訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ