蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
化学物質過敏症の暮らしと住まい どうすれば良いのか? プロブレムQ&A
|
著者名 |
足立 和郎/著
|
著者名ヨミ |
アダチ,カズロウ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008681694 | 493.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000831990 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
化学物質過敏症の暮らしと住まい どうすれば良いのか? プロブレムQ&A |
書名ヨミ |
カガク ブッシツ カビンショウ ノ クラシ ト スマイ(プロブレム キュー アンド エー) |
副書名 |
どうすれば良いのか? |
副書名ヨミ |
ドウスレバ ヨイ ノカ |
著者名 |
足立 和郎/著
|
著者名ヨミ |
アダチ,カズロウ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8461-2213-3 |
ISBN |
978-4-8461-2213-3 |
分類記号 |
493.14
|
内容紹介 |
化学物質過敏症やシックハウス症候群の患者や家族は、どのような問題で苦労し、どのような対策を取らなければいけないのか。その暮らし対策や住まい対策、生活に使える商材の案内などを、Q&A方式で詳しく解説する。 |
著者紹介 |
CS住宅研究家、建築家。著書に「アレルギーの人の家造り」など。 |
件名1 |
化学物質過敏症
|
(他の紹介)内容紹介 |
その人は言った、「まづしい日々に、何かの希望をもち、そして失望し、また希望し工夫をし、溜息をし、それを繰り返して生きることは愉しい」と。三月は雨のなかの微笑、六月は荘厳、十月は溜息…美を夢み、暮らしに潜む、揺るぎない生の本質を掬い、織り上げた、風変わりでゆかしく、清澄な片山廣子の世界。アンソロジーの名手により蘇る、単行本未収録の2作品を加えた珠玉のオリジナル作品集。 |
(他の紹介)目次 |
或る国のこよみ 一月 霊はまだ目がさめぬ 二月 虹を織る 三月 雨のなかに微笑する 四月 白と緑の衣を着る 五月 世界の青春 六月 壮厳 七月 二つの世界にゐる 八月 色彩 九月 美を夢みる 十月 溜息する 十一月 おとろへる 十二月 眠る |
(他の紹介)著者紹介 |
片山 廣子 1878〜1957年。東京生まれ。歌人、随筆家、翻訳家。東洋英和女学校卒業、佐佐木信綱に師事し歌人として活躍、歌集『翡翆』『野に住みて』を出版。松村みね子の筆名で、シング、イエーツなどのアイルランド文学の翻訳を手がけ、坪内逍遙、森鷗外らに高く評価された。1953年刊の随筆集『燈火節』(暮しの手帖社刊)は第3回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。芥川龍之介の思い人としても知られ、『或阿呆の一生』に登場する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 早川 茉莉 編集者、『すみれノオト』発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ