検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶の湯閑話  滴水庵 濱本宗俊  

著者名 濱本 宗俊/著
著者名ヨミ ハマモト,ソウシュン
出版者 淡交社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210201851791/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

793 793
793 793
花卉装飾 二十四節気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000766381
書誌種別 図書
書名 茶の湯閑話  滴水庵 濱本宗俊  
書名ヨミ チャノユ カンワ
副書名 滴水庵 濱本宗俊
副書名ヨミ テキスイアン ハマモト ソウシュン
著者名 濱本 宗俊/著
著者名ヨミ ハマモト,ソウシュン
出版者 淡交社
出版年月 2021.12
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04486-0
ISBN 978-4-473-04486-0
分類記号 791
内容紹介 お道具、会記、折り折りの記、十牛図私解…。昭和の激動期、裏千家を支えた今日庵業躰・濱本宗俊が綴った随筆集。昭和44〜50年の『淡交』連載を、単行本化したものを再編集。
著者紹介 明治34年〜昭和61年。兵庫県生まれ。『茶道月報』記者、ジャーナリストとして活躍。今日庵名誉教授・家老職。
件名1 茶道
書誌来歴・版表示 「滴水庵 茶の湯閑話」(講談社 1981年刊)の改題新版

(他の紹介)内容紹介 日本にはくらしを彩る24のことばがある。季節の花を和洋のスタイルでしつらえ、うつろう時候を楽しみましょう。
(他の紹介)目次 春(立春/梅
雨水/クリスマスローズ
啓蟄/桃
春分/啓翁桜
清明/チューリップ
穀雨/麦)
夏(立夏/カキツバタ
小満/芍薬
芒種/大山蓮華
夏至/紫陽花
小暑/クレマチス
大暑/ヒマワリ)
秋(立秋/蓮
処暑/センノウ
白露/ホトトギス
秋分/リンドウ
寒露/コスモス
霜降/秋明菊)
冬(立冬/椿
小雪/嵯峨菊
大雪/水仙
冬至/クリスマスローズ
小寒/寒牡丹
大寒/雪柳)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。