蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あのころなにしてた?
|
著者名 |
綿矢 りさ/著
|
著者名ヨミ |
ワタヤ,リサ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008464422 | 915.6/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000752036 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あのころなにしてた? |
書名ヨミ |
アノ コロ ナニ シテタ |
著者名 |
綿矢 りさ/著
|
著者名ヨミ |
ワタヤ,リサ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-10-332624-3 |
ISBN |
978-4-10-332624-3 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
2020年、コロナ禍により変化した家族との生活、創作への影響、目まぐるしい世界の動きについて、パンデミック収束への願いをこめて綴った日記。2021年の心境を綴った「あとがき」も収録。『新潮』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1984年京都府生まれ。「インストール」で文藝賞、「蹴りたい背中」で芥川賞、「かわいそうだね?」で大江健三郎賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いい加減、悲観論から脱しないと大損する!「日経平均4万円超え」「上場企業続々最高益」は始まりに過ぎない。日本は今後30年間の黄金期を迎える! |
(他の紹介)目次 |
第1章 復活する日本経済(長いデフレから脱却する日本 悪いインフレに落ち込む危険性も ほか) 第2章 日本の黄金期は30年間続く(日本の強み1 円安のプラス面がマイナス面を超え始める 日本の強み2 デフレで強靭な体力をつけた日本企業 ほか) 第3章 世界のゲームチェンジで勝者となる日本(日本のメーカーが復活 外国人材の活用には厳格なルール設定が不可欠 ほか) 第4章 日本に代わり「失われた30年」に突入する中国(中国の発展を支えていた不動産の闇 14億の人口に34億人分の不動産 ほか) 第5章 世界と日本の大転換が始まる(ロシアがウクライナを攻めた理由 フィンランドとスウェーデンのNATO入りで日本に迫る危機 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ