蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
易経 青龍の巻 こどもと読む東洋哲学
|
著者名 |
竹村 亞希子/著
|
著者名ヨミ |
タケムラ,アキコ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209828888 | 123/タ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000591341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
易経 青龍の巻 こどもと読む東洋哲学 |
書名ヨミ |
エキキョウ |
副書名 |
こどもと読む東洋哲学 |
副書名ヨミ |
コドモ ト ヨム トウヨウ テツガク |
多巻書名 |
自分の足で歩いていくってどういうこと? |
著者名 |
竹村 亞希子/著
都築 佳つ良/著
|
著者名ヨミ |
タケムラ,アキコ ツズキ,カツラ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
336p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7877-1924-9 |
ISBN |
978-4-7877-1924-9 |
分類記号 |
123.1
|
内容紹介 |
中国最古の思想哲学の書「易経」。その中から「乾為天」にフォーカスを当て、高校生になった乾太が再びやりたいことを見つけ、新たな志を打ち立てていく成長物語を通して、自立する方法を解き明かす。 |
著者紹介 |
1949年名古屋生まれ。易経研究家。東洋文化振興会相談役。 |
件名1 |
易経
|
(他の紹介)内容紹介 |
東日本大震災で被災した三陸沖の天ノ島に現れた復興支援のプロ・遠田政吉。行政の支援も届かない地獄で救助、遺体捜索などに奔走し、救世主として信望を得るが、のちに復興支援金の横領疑惑が発覚する。島出身の新聞記者・菊池一朗が疑惑の解明のため遠田の過去を探り始めると、そこにはおぞましい闇が―。エンタメ界最注目の著者が放つ骨太の社会派ミステリー! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ