蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
10秒からはじめる『骨ストレッチ』
|
著者名 |
松村 卓/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ,タカシ |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210695706 | 498.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000953132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
10秒からはじめる『骨ストレッチ』 |
書名ヨミ |
ジュウビョウ カラ ハジメル ホネ ストレッチ |
著者名 |
松村 卓/著
|
著者名ヨミ |
マツムラ,タカシ |
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-405-08231-1 |
ISBN |
978-4-405-08231-1 |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
特別な器具や道具、広い場所も不要。簡単・シンプルなのに骨格や筋肉のバランスが良くなり、関節の動きも向上する「骨ストレッチ」を、写真とともに紹介する。動画を視聴できるQRコード付き。 |
著者紹介 |
中京大学体育学部体育学科卒業。スポーツケア整体研究所代表。筋肉ではなく骨の活用法に重点を置いた「骨ストレッチ」を考案。著書「寝たままできる骨ストレッチ」など。 |
件名1 |
健康法
|
件名2 |
ストレッチング
|
(他の紹介)内容紹介 |
手足への負担大で故障が心配な筋トレよりも楽々動作でカラダ喜ぶ新メソッドがオススメ。10回のスクワットより1回の骨ストレッチ。その秘密は骨にアリ。昭和世代に効果絶大!運動嫌いの福音書!!動画付き。100歳でも歩ける元氣な身体になる。 |
(他の紹介)目次 |
1 骨ストレッチの効果(真□頂・□格・背□ □に当てはまる漢字1字は? 若々しくモテモテ 物語の主人公はあなた 「何でこうなるの」かって?体は即!変えられるのです 日に日に若返るヒミツを教えてあげたい 「これだけでいいの?」はい、これだけでいいんです ほか) 2 骨ストレッチのドリル(ゴリゴリ、グーッ、こすって押して手のコリ解消 手首をブラブラ 腕・肩もほぐれます 手のひらを返して仕事のパフォーマンスをアップ 足指をクルクル 疲れがとれてリラックス シャクトリムシ・ウォーキングで歩く力を高めよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松村 卓 1968年生まれ。スポーツケア整体研究所代表。中京大学体育学部体育学科卒業。陸上短距離のスプリンターとして活躍。引退後、怪我が多かった現役時代のトレーニング法を見直し、筋肉ではなく骨の活用法に重点を置いた「骨ストレッチ」を考案。プロスポーツ選手、武道家、音楽家、介護士、保育士など様々な分野の方を指導。また講習会参加者(小学生〜80代)に人間のからだの持つ「未知の力」を骨ストレッチを通じて伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ