蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
性の歴史 生物として、動物として、人として
|
著者名 |
黒田 弘行/著
|
著者名ヨミ |
クロダ,ヒロユキ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1992.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400677159 | 491/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000011116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
性の歴史 生物として、動物として、人として |
書名ヨミ |
セイ ノ レキシ |
副書名 |
生物として、動物として、人として |
副書名ヨミ |
セイブツ ト シテ ドウブツ ト シテ ヒト ト シテ |
著者名 |
黒田 弘行/著
|
著者名ヨミ |
クロダ,ヒロユキ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1992.10 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-540-92070-7 |
分類記号 |
491.35
|
内容紹介 |
今、私たちが問わなければならないことは、「人間の性」の自然史であり、その自然史から社会史への転化であり、人間の性の社会史である。自然史をリアルに知ることで人間の性の特徴、特殊性が浮かびあがってくる。 |
件名1 |
性
|
(他の紹介)内容紹介 |
作り方解説・一部動画QR付き。軽量粘土で作る観葉植物・インテリア小物。 |
(他の紹介)目次 |
1 グリーンインテリア 2 キッチンインテリア 3 ミニ盆栽&苔玉 4 インテリア小物 5 クレイアートの基本 本書で使った粘土 基本の葉の作り方 茎の作り方 絵具と着色の基本 モンステラの葉 グリーンネックレス アスパラガス きのこ イチジク ミニ盆栽―松 シナモンのオーナメント エンブロイダリー風ブローチ 基本の道具と材料 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮井 友紀子 粘土工芸作家。デコクレイクラフトアカデミーを、母、宮井和子(粘土工芸作家)とともに主宰。日本とハワイに教室、ショップ兼スタジオを構え、常に新しい感覚を取り入れ、オリジナルな手法、デザインを心掛け、日本をはじめアメリカそして海外に向け発信。講習会などを通して活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ