蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「日本が世界一」のランキング事典 宝島社新書 577
|
著者名 |
伊藤 賀一/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ガイチ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209901719 | 031.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 702599994 | 031.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000622945 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「日本が世界一」のランキング事典 宝島社新書 577 |
書名ヨミ |
ニホン ガ セカイイチ ノ ランキング ジテン(タカラジマシャ シンショ) |
著者名 |
伊藤 賀一/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ガイチ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-299-00429-1 |
ISBN |
978-4-299-00429-1 |
分類記号 |
031.5
|
内容紹介 |
「平均寿命」のような日本人であれば当然知っている世界一から、「ビニール傘消費量」など意外な世界一まで、日本が世界に誇る「世界一のもの」をランキング化して紹介。さらに現在では世界一ではなくなったものも掲載。 |
著者紹介 |
1972年京都生まれ。法政大学文学部史学科卒業。オンライン予備校『スタディサプリ』で高校日本史・倫理・政治経済など7科目を担当する社会科講師。著書に「笑う日本史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
痛みの9割は、“頭”が原因!痛ッ!でも、大丈夫!!頭の重みを上手に支えて、今ある痛みをすぐ解消! |
(他の紹介)目次 |
第1章 痛みが消える朝の日常動作 第2章 痛みが消える家事の日常動作 第3章 痛みが消える仕事の日常動作 第4章 痛みが消える移動の日常動作 第5章 痛みが消えるリラックスタイムの日常動作 第6章 痛みが消える寝るとき、起きるときの日常動作 |
(他の紹介)著者紹介 |
植森 美緒 健康運動指導士。指導歴35年。ドローインの第一人者。ダイエットに10年間失敗し続け、無理な運動で腰を痛めた経験を持つ。「日常動作を変えれば人生が変わる!」をモットーに、生活の中で無理なく行えるダイエット・健康法を提唱。自らもそれを実践し、腰痛を克服。ウエストサイズ58センチの体型を30年以上維持している。スポーツクラブの社員からフリーランスになり、カルチャースクール、専門学校、整形外科、自治体、健康保険組合、企業、女性誌、テレビなど多彩なステージで活動を重ねている。その場で効果を実感できるセミナーが好評で、直接指導した人数は5万人超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金岡 恒治 早稲田大学スポーツ科学学術院教授・整形外科専門医、脊椎脊髄病医。筑波大学整形外科講師を務めた後に、2007年から早稲田大学でスポーツ医学の教育、腰痛運動療法の研究にたずさわり、体幹深部筋研究の第一人者。2021年からSpine Conditioning Stationにて運動療法を実践している。シドニー、アテネ、北京五輪の水泳チームドクターを務め、ロンドン五輪のJOC本部ドクター。資格・委員等:日本整形外科学会専門医、JSPOスポーツドクター、日本水泳連盟参与・医事委員、JSPOアスレティックトレーナー部会員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ