蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大川周明「世界史」 『亜細亜・欧羅巴・日本』及び『近世欧羅巴植民史』(抄)
|
著者名 |
大川 周明/著
|
著者名ヨミ |
オオカワ,シュウメイ |
出版者 |
毎日ワンズ
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209629781 | 209.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000499429 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大川周明「世界史」 『亜細亜・欧羅巴・日本』及び『近世欧羅巴植民史』(抄) |
書名ヨミ |
オオカワ シュウメイ セカイシ |
副書名 |
『亜細亜・欧羅巴・日本』及び『近世欧羅巴植民史』(抄) |
副書名ヨミ |
アジア ヨーロッパ ニホン オヨビ キンセイ ヨーロッパ ショクミンシ ショウ |
著者名 |
大川 周明/著
|
著者名ヨミ |
オオカワ,シュウメイ |
出版者 |
毎日ワンズ
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-909447-04-3 |
ISBN |
978-4-909447-04-3 |
分類記号 |
209.5
|
内容紹介 |
クーデター首謀者あるいはA級戦犯として投獄されるも、日本思想界の頂点に立ち「東亜の論客」と呼ばれた男、大川周明の著作をまとめたもの。旧字を新字に、旧仮名遣いを新仮名遣いに改め、ルビや註を施す。 |
著者紹介 |
明治19年〜昭和32年。山形県生まれ。東京帝国大学でインド哲学を専攻し、卒業。昭和戦前の国民に多大な影響を与えた思想家。著書に「近世欧羅巴植民史」「日本二千六百年史」など。 |
件名1 |
世界史-近代
|
(他の紹介)内容紹介 |
元同心のご隠居・森口慶次郎は、花ごろもでただ食いを働いた大吉のため一肌脱ぐが(「理屈」)、店を潰した新七は、鰻職人の道を諦められず酒に溺れる(「断崖絶壁」)、岡っ引の吉次は善人と評判の太田屋の過去を嗅ぎつけ、執拗に探る(「隠れ家」)など珠玉の8編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
北原 亞以子 1938年東京生まれ。69年「ママは知らなかったのよ」で新潮新人賞を受賞しデビュー。89年『深川澪通り木戸番小屋』で泉鏡花文学賞、93年『恋忘れ草』で直木賞、97年『江戸風狂伝』で女流文学賞、2005年『夜の明けるまで』で吉川英治文学賞を受賞。13年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ