検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蝶ネクタイ先生の飲み食い談義   河出文庫 た54-1

著者名 高橋 義孝/著
著者名ヨミ タカハシ,ヨシタカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210599650596.0/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.04 596.04
料理 酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000952463
書誌種別 図書
書名 蝶ネクタイ先生の飲み食い談義   河出文庫 た54-1
書名ヨミ チョウネクタイ センセイ ノ ノミクイ ダンギ(カワデ ブンコ)
著者名 高橋 義孝/著
著者名ヨミ タカハシ,ヨシタカ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.2
ページ数 275p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-42084-4
ISBN 978-4-309-42084-4
分類記号 596.04
内容紹介 酔って醜態をさらしても、それも消し去りがたいわれわれの人生の一齣ではないか-。内田百間の弟子にして、山口瞳の師である江戸っ子名随筆家による、けれん味のない食と酒の思い出を集成。
件名1 料理
件名2
書誌来歴・版表示 「飲み食いのこと」(ゆまにて 1976年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 うまいとはこういうことか 胡瓜揉み―蝶ネクタイと相撲を愛した、江戸っ子名エッセイストの、けれん味のない食と酒の思い出。酔って寝た翌日は、ゆうべのことなど一さい思い出さないように努めるべきである。どんなに醜態をさらしたのであろうと、それも消し去りがたいわれわれの人生の一齣ではないか。といった名文・名人生論の数々。
(他の紹介)目次 心太・ラムネ・氷水
秋茄子・さんま・新芋
おでん・燗酒・うどんかけ
浅漬・天丼・チャンコ鍋
鉄ッちり・蒲焼・山の芋
ラーメン・カツレツ・ライスカレー
寒鰤・寒餅・寒玉子
みつ豆・甘酒・桜餅
辣韮・うに・蟹・茗荷汁
蚕豆・たけの子・茶の香り
ゆく春や栄螺はまぐり花菜漬
お酒のこと
私の酒のすべて
酒の上
酔人の弁
蟋蟀とシャンペン酒
禁酒の弁
正月・酒・女人
酒飲み学教授
二日酔いのなこうど〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高橋 義孝
 1913年、東京生まれ。ドイツ文学者、評論家、エッセイスト。東京帝国大学独文科卒。北海道大、九州大をへて名古屋大学教授。著書に、『森鷗外』(読売文学賞)などがある。好角家で、横綱審議委員会委員長も務めた。1995年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。