蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
怪談・骨董 河出文庫 コ12-1
|
著者名 |
小泉 八雲/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ,ヤクモ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210599726 | 933.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
怪談 : 大活字本
小泉 八雲/著
歴史を複眼で見る : 2014〜2…
平川 祐弘/著
思ひ出の記
小泉 節子/著,…
心 : 日本の内面生活がこだまする…
小泉 八雲/著,…
昭和の大戦とあの東京裁判
平川 祐弘/著
森鷗外事典
平川 祐弘/編
神道とは何か : 小泉八雲のみた神…
平川 祐弘/著,…
戦後の精神史 : 渡邊一夫、竹山道…
平川 祐弘/著
デカメロン下
ボッカッチョ/著…
竹山道雄セレクション3
竹山 道雄/著,…
デカメロン中
ボッカッチョ/著…
デカメロン上
ボッカッチョ/著…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション呪
小泉 八雲/ほか…
竹山道雄セレクション4
竹山 道雄/著,…
竹山道雄セレクション2
竹山 道雄/著,…
竹山道雄セレクション1
竹山 道雄/著,…
日本の生きる道 : 米中日の歴史を…
平川 祐弘/著
心 : 日本の内面生活がこだまする…
小泉 八雲/著,…
日本語で生きる幸福
平川 祐弘/著
日本の正論
平川 祐弘/著
骨董・怪談
小泉 八雲/著,…
日本人に生まれて、まあよかった
平川 祐弘/著
ラフカディオ・ハーンの英語教育 :…
富山大学附属図書…
怪談 : 日本のこわい話
小泉 八雲/作,…
日本の名作「こわい話」傑作集
Z会/監修 解説…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000952462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
怪談・骨董 河出文庫 コ12-1 |
書名ヨミ |
カイダン(カワデ ブンコ) |
著者名 |
小泉 八雲/著
平川 祐弘/訳
|
著者名ヨミ |
コイズミ,ヤクモ ヒラカワ,スケヒロ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-42085-1 |
ISBN |
978-4-309-42085-1 |
分類記号 |
933.6
|
内容紹介 |
小泉八雲=ラフカディオ・ハーンの2大作品集「怪談」「骨董」をハーン研究の第一人者が個人完訳。怪談・奇談の原拠に出てくる日本語表現や表記を活かし、最新の研究成果を反映。ハーンによる原注も訳出。訳注・解説付き。 |
書誌来歴・版表示 |
「骨董・怪談」(2014年刊)の改題,再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
「耳なし芳一の話」「雪女」「貉」「轆轤首」…日本の民話をもとにして、あまりにも有名な怪談・奇談の数々を生み出した小泉八雲=ラフカディオ・ハーン。その再話文学を収めた代表的な作品集『怪談』『骨董』を、「昆虫の研究」「夢を食らうもの」などのエッセイまで含めてハーン研究の第一人者による完訳でおくる決定版。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 八雲 1850年、ギリシャ生まれのイギリス人。作家、英文学者。本名、ラフカディオ・ハーン(Lafcadio Hearn)。19歳で単身渡米し、ジャーナリストとして活躍。90年、ハーパー社の通信員として来日し、翌年、松江の小泉節子と結婚。96年、日本に帰化。松江中学、第五高等学校、東京帝大などで英文学を講じながら、欧米に日本を紹介する著書を数多く刊行。1904年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平川 祐弘 1931年、東京生まれ。東京大学名誉教授(比較文学比較文化)。『東の橘西のオレンジ』でサントリー学芸賞、『ラフカディオ・ハーン』で和辻哲郎文化賞、『西洋人の神道観』で蓮如賞、マンゾーニ『いいなづけ』の翻訳で読売文学賞・日本翻訳出版文化賞受賞。紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 怪談
-
-
2 耳なし芳一の話
16-29
-
-
3 おしどり
30-32
-
-
4 お貞の話
33-37
-
-
5 乳母桜
38-40
-
-
6 策略
41-44
-
-
7 鏡と鐘と
45-51
-
-
8 食人鬼
52-59
-
-
9 貉
60-63
-
-
10 轆轤首
64-76
-
-
11 葬られた秘密
77-80
-
-
12 雪女
81-86
-
-
13 青柳の話
87-99
-
-
14 十六桜
100-101
-
-
15 安藝之介の夢
102-110
-
-
16 力ばか
111-113
-
-
17 ひまわり
114-118
-
-
18 蓬萊
119-123
-
-
19 昆虫の研究
-
-
20 蝶
126-144
-
-
21 蚊
145-149
-
-
22 蟻
150-173
-
-
23 骨董
-
-
24 幽霊滝の伝説
179-182
-
-
25 茶碗の中
183-187
-
-
26 常識
188-192
-
-
27 生霊
193-198
-
-
28 死霊
199-201
-
-
29 お亀の話
202-207
-
-
30 蠅の話
208-211
-
-
31 雉の話
212-215
-
-
32 忠五郎の話
216-223
-
-
33 ある女の日記
225-256
-
-
34 平家蟹
257-260
-
-
35 螢
261-289
-
-
36 露の一滴
290-293
-
-
37 餓鬼
294-308
-
-
38 日常の事
309-311
-
-
39 夢想
312-317
-
-
40 病理的なるもの
318-321
-
-
41 真夜中に
322-326
-
-
42 草ひばり
327-332
-
-
43 夢を食らうもの
333-338
-
前のページへ