検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミニマムで学ぶフランス語のことわざ  

著者名 大橋 尚泰/著
著者名ヨミ オオハシ,ナオヤス
出版者 クレス出版
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 朝日プラザ007445356854.4/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

599 599
育児 母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000321488
書誌種別 図書
書名 ミニマムで学ぶフランス語のことわざ  
書名ヨミ ミニマム デ マナブ フランスゴ ノ コトワザ
著者名 大橋 尚泰/著   北村 孝一/監修
著者名ヨミ オオハシ,ナオヤス キタムラ,ヨシカツ
出版者 クレス出版
出版年月 2017.2
ページ数 7,117p
大きさ 21cm
ISBN 4-87733-951-7
ISBN 978-4-87733-951-7
分類記号 854.4
内容紹介 フランス語のネイティブが使うことわざ100を精選。ことわざの意味とニュアンス、使われる場面、ことわざを理解する上で重要なポイント、由来や文化的背景、会話例を中心とした用例などを収録する。
著者紹介 1967年生まれ。東京都立大学大学院仏文研究科修士課程中退。フランス語翻訳者。ことわざ学会理事。
件名1 フランス語-慣用語句
件名2 ことわざ

(他の紹介)内容紹介 フレーズな単語の丸暗記は一切ナシ、日常会話レベルの韓国語が身につく3つのステップ、すべての文法・表現を日本語に紐づけて理解。“日本語脳”のままで読める!話せるようになる!“画期的”な韓国語入門書。
(他の紹介)目次 第1章 ハングル文字と発音(第1章の概要―発音は“マスター”ではなく“理解”から始める
母音―「母音」は3つのグループに分ける ほか)
第2章 文の基本構造(第2章の概要―「初級文法」は日本語の感覚で9割理解できる!
助詞―日本語とそっくりな韓国語の助詞 ほか)
第3章 疑問形・依頼(第3章の概要―日本語との違いをひとつひとつ整理しながら理解する
理由―「理由」を説明する文、尋ねる文をつくる ほか)
第4章 韓国語特有の文法(第4章の概要―韓国語特有の文法も日本語を手がかりに理解する
動詞の現在連体形―「現在の動詞」にオマケをつける現在連体形 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ヒョン カンヒ
 通訳者兼韓国語講師。韓国ソウル出身。大真大学国際学部日本学科卒業。大学在学中に関西外国語大学に1年間の交換留学をし、日本語検定の最上位レベルのN1を満点で合格。大学卒業後、ソウルで韓国企業に5年間勤務する中で、日本企業との業務をおもに担当。2015年に来日。日韓長官会談・親交交流のイベント通訳や有名韓国人歌手の訪日時における日本メディアとのインタビュー通訳など、日韓同時通訳の仕事をする傍ら、韓国語の語学スクールで講師の仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。