蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008983058 | 645.6/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000951276 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の飼い犬と野生犬 |
書名ヨミ |
セカイ ノ カイイヌ ト ヤセイケン |
著者名 |
トム・ジャクソン/著
倉橋 俊介/訳
菊水 健史/監修
|
著者名ヨミ |
トム ジャクソン クラハシ,シュンスケ キクスイ,タケフミ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7678-3249-4 |
ISBN |
978-4-7678-3249-4 |
分類記号 |
645.6
|
内容紹介 |
人の最良の友であり、相棒となった飼い犬たち。そして、その祖先であるオオカミや野生の犬たち。美しい写真とともにその不思議な生態を紹介し、愛し愛される犬たちの秘密に迫る。 |
著者紹介 |
作家。ブリストル大学で動物学を学び、過去には保護活動家として動物園に勤務。 |
件名1 |
いぬ(犬)
|
(他の紹介)内容紹介 |
さまざまな犬種に分かれた犬たちの姿や習性を、かれらの人間とのかかわりと共に紹介し、犬種の成り立ちや驚きの生態を解説。さらには飼い犬のルーツとなる野生の犬たちの美しい姿を存分に楽しめる。 |
(他の紹介)目次 |
野生のイヌ―愛すべき相棒の原点 狩猟犬―人類と共に歩んできたハンターたち 使役犬―ヒトの社会に寄り添う仲間たち 愛玩犬―愛し愛されるヒトの伴侶たち 子犬―幼く可愛いころから社会性を学ぶ イヌの習性―多様なコミュニケーションと社会性 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジャクソン,トム 25年のキャリアをもつ作家。150冊を越す著書があり、さらに多くの本に寄稿している。ブリストル大学で動物学を学び、過去には保護活動家として動物園に勤務。ホッキョクグマの獣舎の清掃やペンギンの給餌を担当し、ベトナムのジャングルの調査や、アフリカで干ばつに苦しむ野生動物を救助した経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 倉橋 俊介 1982年東京生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊水 健史 1970年鹿児島県生まれ。獣医学博士。’94年東京大学農学部獣医学科卒業。三共株式会社、東京大学農学部生命科学研究科助手を経て、2007年麻布大学獣医学部准教授、’09年同教授。専門は動物行動学、行動神経科学、比較認知科学、神経内分泌学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ