蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
猫魔ケ岳の妖怪 福島の伝説 日本傑作絵本シリーズ
|
著者名 |
八百板 洋子/再話
|
著者名ヨミ |
ヤオイタ,ヨウコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 007443492 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000322077 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
猫魔ケ岳の妖怪 福島の伝説 日本傑作絵本シリーズ |
書名ヨミ |
ネコマガダケ ノ ヨウカイ(ニホン ケッサク エホン シリーズ) |
副書名 |
福島の伝説 |
副書名ヨミ |
フクシマ ノ デンセツ |
著者名 |
八百板 洋子/再話
斎藤 隆夫/絵
|
著者名ヨミ |
ヤオイタ,ヨウコ サイトウ,タカオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
56p |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-8340-8327-9 |
ISBN |
978-4-8340-8327-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
人間と自然が共存することのむずかしさと、自然がもたらす恵みのありがたさを伝える福島の伝説を絵本化。会津地方の伝説「猫魔ケ岳の妖怪」、伊達市山舟生の伝説「天にのぼった若者」など全4話を収録。 |
著者紹介 |
福島県生まれ。「ふたつの情念」「吸血鬼の花よめ」で日本翻訳文化賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今日食べたもので、明日のあなたが作られる。オールカラー全84レシピ紹介。ベストセラー『動的平衡』の著者と第一線の料理研究家による画期的な「食」のコラボ本! |
(他の紹介)目次 |
第1部 「動的平衡」から読み解く生物ととしての人間の「理想の食」(「動的平衡と食」を、科学の歴史から探る 私が「動的平衡」に辿りつくまで 生物学者である私の原点…「センス・オブ・ワンダー」 「生命」とは何だろうか、「食」とは何だろうか 人はカロリーだけでは生きていけない!) 第2部 命の健康を守るために料理研究家が考えた「理想のレシピ84」(春の旬を味わう―食材そのものの甘さ、おいしさを生かして食す 夏の旬を味わう―暑くて疲れやすい季節だからこそ、健康維持には「食」が重要 秋の旬を味わう―「食欲の季節」をおいしく、ヘルシーに楽しむために! 冬の旬を味わう―寒い季節においしくなる食材で、身も心もあたたかく 「完全食」で健康を健康を保つ―「これだけ」でたくさんの栄養素を摂取 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福岡 伸一 1959年東京生まれ。京都大学卒。青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員教授。生物学者・作家。専門分野での論文発表のかたわら、一般向け著作・翻訳も手がける。『生物と無生物のあいだ』(講談社)は88万部超のベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松田 美智子 1955年東京生まれ、鎌倉育ち。女子美術大学卒。料理研究家、日本雑穀協会理事、女子美術大学講師。ホルトハウス房子氏に師事し幅広く料理を学ぶ。「松田美智子料理教室」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 猫魔ケ岳の妖怪
会津地方の伝説
5-20
-
-
2 天にのぼった若者
伊達市山舟生の伝説
21-30
-
-
3 大杉とむすめ
福島市笹木野の伝説
31-46
-
-
4 おいなりさまの田んぼ
福島市松川の伝説
47-56
-
前のページへ