蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209470152 | 316.8/ル/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョン・ルイス アンドリュー・アイディン ネイト・パウエル 押野 素子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000437647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
MARCH 2 |
書名ヨミ |
マーチ |
多巻書名 |
ワシントン大行進 |
著者名 |
ジョン・ルイス/作
アンドリュー・アイディン/作
ネイト・パウエル/画
押野 素子/訳
|
著者名ヨミ |
ジョン ルイス アンドリュー アイディン ネイト パウエル オシノ,モトコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-00-061264-7 |
ISBN |
978-4-00-061264-7 |
分類記号 |
316.853
|
内容紹介 |
アメリカの公民権運動の流れを、その当事者ジョン・ルイスの目線でふりかえったグラフィック・ノベル。2は、フリーダム・ライドからワシントン大行進までの日々を描く。 |
著者紹介 |
1940年アラバマ州生まれ。ジョージア州5区の米国下院議員。公民権運動において重要な役割を果たしたことで知られる。 |
件名1 |
黒人-歴史
|
件名2 |
人種差別
|
件名3 |
公民権
|
(他の紹介)目次 |
1 水はさまざまなものをとかす 2 水は高いところから低いところへ流れる 3 水は気体をとかす 4 水はあたたまりにくく、冷めにくい 5 水の体積は温度によって変わる 6 水が生命にとって欠かせない理由 |
(他の紹介)著者紹介 |
川村 康文 1959年京都府生まれ。京都教育大学卒業。京都大学大学院エネルギー科学研究科博士後期課程修了。博士(エネルギー科学)。京都教育大学附属高等学校教諭などを務めた後、現在、東京理科大学教授、北九州市科学館スペースLABO館長。研究テーマは、STEAM教育(たのしい理科実験・サイエンスショーなど)、エネルギー科学(サボニウス型風車風力発電機など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ