蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209951276 | 596.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000638303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京の美しい洋食屋 |
書名ヨミ |
トウキョウ ノ ウツクシイ ヨウショクヤ |
著者名 |
井川 直子/著
|
著者名ヨミ |
イカワ,ナオコ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7678-2748-3 |
ISBN |
978-4-7678-2748-3 |
分類記号 |
596.23
|
内容紹介 |
街に息づく、小さな洋食店。明治、大正の時代から続く洋食店。カツレツとシチューが食べたくなる店。ボリュームたっぷりな食堂の洋食。喫茶店の洋食…。東京・横浜の美味しい洋食屋、全32軒を写真とともに紹介します。 |
著者紹介 |
文筆業。料理人、生産者、醸造家など、食と酒にまつわる「ひと」と「時代」をテーマにした取材、エッセイを執筆。著書に「昭和の店に惹かれる理由」「シェフを「つづける」ということ」など。 |
件名1 |
料理(西洋)
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界的ベストセラー日本上陸。幻の古代文明をついに解明!予想を超える壮大な真実とは?線文字の解読、ストーンサークル、大災害の痕跡、DNA分析…徹底した現地調査の全記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 発見―ミノア文明 第2部 近東への航海 第3部 西へ向かう旅 第4部 天を観ること 第5部 帝国の到達点 第6部 受け継がれるもの |
(他の紹介)著者紹介 |
メンジーズ,ギャヴィン 1937年、英国ロンドン生まれ。幼少期を中国で過ごす。15歳で退学し、海軍に入隊。潜水艦に搭乗し、マゼランやクックの航路をたどる。退役後、みずから世界中を調査し、明王朝時代の中国艦隊の大航海を解き明かした『1421 中国が新大陸を発見した年』を発表、国際的なベストセラーとなる。2020年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 剛史 英米文学翻訳家。東京大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ